2ntブログ
ADMIN TITLE LIST
Pick UP
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


1 :出世ウホφ ★:2007/11/12(月) 20:30:01 ID:???0
都会は「美食」、地方は「経済性」優先

東京・大阪など3大都市圏の消費者が食品を選ぶ際「美味しさ」にこだわっているのに対し、
それ以外の地域では「安さ」を優先していることがアンケート調査でわかりました。
 農林漁業金融公庫が全国の20歳代から60歳代の2000人を対象に行ったアンケート調査によりますと、
「食べ物に関する志向」、食べ物を選ぶときの基準について、
すべての地域で「健康・安全」と「手作り」が上位1位と2位を占めました。

ただ、3位については、関東・近畿・東海の3大都市圏では、おいしいものにこだわりたいという「美食」、
それ以外の地域(北海道・東北、甲信越・北陸、中国・四国、九州・沖縄)では、
食費を節約したいという「経済性」が挙げられました。

調査を行った農林漁業金融公庫では、
「大都市と地方の経済格差が反映されたと考えられる」と分析しています。(12日18:20)

http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3705888.html



2:名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:30:16 ID:fkEB+i2/0
      .ジャー     ____
       ∧,,∧ つ/__ o、 |、
     <丶`∀´>ノ .ii | ・ \ノ
     (   \≠/| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ↑キムチUFO

     ∧,,∧
    <丶`∀´>
___( J⌒J ______
     \~υ~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ショボボボボボ・・・・


      ∧,,∧ 
     <;`∀´>Σ ビクッ!
___( J⌒J ______
     \~π~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /ボン!\

3 :馬イボンヌ ◆ViUMA4.39g :2007/11/12(月) 20:30:18 ID:hTQlyVqG0
( ´?`)ノ

4 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:30:33 ID:Muzo1/cH0
安全に決まってるだろ

5 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:31:47 ID:7MMcwm5Y0
これだから田舎者は・・・・

6 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:32:53 ID:GeFCVK4x0
こんなところにも格差がw
wっw

7 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:32:54 ID:lnzxBDV40
かっぺが日本の足を引っ張ってるのは明らか

8 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:33:01 ID:SU1oxYYe0
地方は地産地消だから何でも美味しい

9 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:33:07 ID:0i3dJOzI0
電子レンジ用のスパゲッティというものを買って
付属の専用容器に入れて調理の上
食べてみたんだが…

もったいないから、パルメザンチーズを山盛りにして
無理やり腹に入れた…

10 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:33:24 ID:1e9+jyZOO
田舎は基本うまいから安さなんじゃね?

11 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:33:29 ID:Cs4/bBzD0
三大都市圏で安さにこだわると、毒を食わされている現実

12 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:33:29 ID:OibR9lvm0
安全はどうした?

・・・ってどっちも一位じゃねーか

13 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:34:40 ID:hhTqZH/h0
地方の田舎もんは安全で美味しいことが当たり前の感覚だから、
その前提の次に「安さ」が来てるんじゃないかな。

14 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:34:50 ID:N3aMwRYZ0
安さというか、米と野菜は自家製だけど

15 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:34:51 ID:gy8OhMNG0



地産地消の名の下に高い食品を売りつけるのはやめろや




16 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:35:40 ID:0i3dJOzI0
今はものすごいおならが3分くらいおきに出る。恥ずかしくてコンビニに行けないよ…

17 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:36:27 ID:dq84341a0
地方には不味い物なんてないからしかたないな
東京とか味覚障害が作ってるのかと思うくらいに料理を混ぜ物にしてる

18 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:37:16 ID:o+x+38hC0
大阪で安さに拘るとだなぁ・・・・

ネギは鳥取産、にんにくは青森なんて選んで買わないと怖いのよ。

19 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:37:37 ID:B0fXjiyq0
>>13
同意。
とんでもないまずいものなんかないから、
ランチに1200円出すより500円の弁当でいい、という感覚だな

20 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:38:16 ID:Q/gH7Mji0
逆に田舎では安くて都会で高い食べ物とかあるんじゃねーの?

21 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:38:19 ID:NDLpF1xD0



■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県,2番目に多い東京都ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052583.html
田舎だけの偏在の医師不足のはずなのに
東京都北区にある病院も医師不足で全科休診へ






22 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:38:30 ID:FrxOerz30
常に安さを求めるワシは九州の田舎者

23 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:38:46 ID:HurzPSXw0
田舎だと
そこで食べるのがおいしいと思い込まなきゃ生きていけないからw

24 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:39:24 ID:Kp797LqC0
地方は割と物価が高いから安いものを求めたくなるのが良く分かる。
都内は安い。

25 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:39:30 ID:LM1Cza9Y0
都会は美味しさ?????

添加物たっぷりのジャンクフードしか食えない奴が大半だぞ。

26 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:40:23 ID:AIgLMoDt0
東京の食い物は高くてまずい。水も空気もまずい

27 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:40:39 ID:rqM+yP5y0
食材は一流、調理の技術や接客は三流。

→北海道の観光地の代名詞

28 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:40:54 ID:BkiYA9vt0
田舎はな、都会と違って、選択の余地が少ないから、余分のお金を払っ
てまで食べようと思うほどの美味を知らないんだ。

29 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:40:58 ID:pgm3bY4X0
>>19
夕方の地元ニュースで、地産地消のお店(JAが主体)が取り上げられてて
全て地物(ご飯の上の梅干も)弁当が500円以下だったよ

30 :1000レスを目指す男:2007/11/12(月) 20:41:10 ID:ZAvabFMH0
何を食べても美味いから安さを求めるだけで済むのでは?
つーか、まずいもの多いから、美味さが選択肢に上るということか。

31 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:41:29 ID:pNSW3EnX0
カッペの視野の狭さ全開www

32 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:42:01 ID:o+x+38hC0
田舎でまずいもん売ったら、すぐにうわさになるだろ。

33 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:43:47 ID:/SDhlcaP0
>>29
素材が安いからね。
商品にならないクズものを加工品として流通させることが出来るそういうルートは
地元農家にとっては大変ありがたい存在。

34 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:44:13 ID:R5YfIX550
田舎でうまいのは採れたて野菜と魚介類くらいだろ
調理物は圧倒的に東京のがうまい
田舎にうまい食い物屋ってあるのか?
東京ならB級グルメから高級グルメまで幅広い価格帯でうまいものが沢山ある

35 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:44:20 ID:vxwqsMvk0
都会は店が多いから、そういうのを探し歩くってのもあるのか
田舎は選択肢少ないし

36 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:45:23 ID:mixeQ3iv0
どこに住んでいようが
食に価値を見出すか無関心かの違いだけ

37 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:45:37 ID:3oFGkxVq0
田舎は自家農園

38 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:45:49 ID:WFGSlTIb0
都会は安さよりおいしさか。てことは都会にはマックなんてないんだな。

39 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:20 ID:NLGGWVMB0
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫洗う)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫鍋をつつく人々)

40 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:20 ID:pgm3bY4X0
>>33 クズものって言わないでー(><)せめて規格外って言ってくださいw

41 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:34 ID:kyyiVpXj0
>>13同意

野菜や米の価値感んんか
○○さんが作りました>>県内産>>>国産 以下問題外
ってレベルだし

「男前豆腐店」のよりも笛吹いて売りに来る豆腐屋1丁200円のほうがはるかにウマーだし

42 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:51 ID:t/jiakuGO
佐賀県に行ったら野菜も肉もバカ高くてビビった
田舎は物価安いもんじゃないのか

43 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:59 ID:Xzm6J0jsO
どこに住んでるかでここに書き込んでるやつの説得力も変わってくるな。

44 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:47:40 ID:VC5zvNGU0
田舎の物価ぜんぜん安くないぞ

45 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:48:10 ID:DzdhuLGs0
>>13
あ、それあるかも
野菜とか自分の畑で作ったの、がデフォなとこ多いよ。
つけものとかも自家製だったりするし。
卵も「近所の農家から買ってる」とか魚も「朝市場で買ってきた」とかだし
新鮮なもの多い

46 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:48:18 ID:vQNQTl3u0
「美味しさ」じゃなくて、正確には「雑誌やテレビで美味しいと紹介されているか」だろ

47 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:48:51 ID:4barNjPy0
>>41
自分も近所の豆腐屋のほうが、美味いと思う。
豆乳だと、大手の市販品が飲めなくなる

48 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:48:59 ID:YxyZN8VK0
吉兆(笑)

49 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:49:53 ID:YM3TEoCx0
安全と安さを同時に求めるとか難題だろ……
経済格差というより知能の格差(ry

50 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:02 ID:1I1dfEgg0
ホンにいやだねえ田舎は

51 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:22 ID:DHgKw6Tv0
>調査を行った農林漁業金融公庫では、
>「大都市と地方の経済格差が反映されたと考えられる」と分析しています。

無理やりだな

52 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:24 ID:E/muog7E0
安全=美食じゃないと思うぞ。
北海道のド田舎では、外国産を探すほうが難しいし。

53 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:30 ID:BLlUbzl+0
流通コストを考えると、田舎でも買うものは高い
高い上に所得が低いから安く抑えようとするのは当然
田舎は安く抑えようとすると、人脈次第でどうにでもなる面もあるしな

54 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:35 ID:bLwXVYfk0
田舎でも金持ちはうまいものを優先すると思うけどなぁ。
おれも中流だけど食費は月に30万はつかうよ。
なんかのイベントの日には一食20万とかざらだし。

まぁ上流階級の人に比べたら貧乏と思われるのが癪だけどさ。

55 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:36 ID:v5oPuZlCO
そーいや弟が実家に帰省すると、
必ず3Kgは太るって言ってた。


56 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:37 ID:WFGSlTIb0
>>42
佐賀県民だがどこを基準にしてるのかわからんけど・・・
基本的にこの流通の整った現代では田舎も都会も価格に大差ないわけで。
後は人件費の問題だけど、人口が多い都会のほうが多く売れるから効率性で
やはり差は出ない。
あと品質もあるんで、都会が安い田舎が安いは一概には言えんね。
ただ道の駅とかに行くと明らかにありえないほど安い。

57 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:51:17 ID:DzdhuLGs0
近所の居酒屋、ばーさんがやってて席も
10あるかないかの小さなとこだけど豆腐が
めちゃくちゃうめー。
ただし日によっては売り切れてたりするので
聞いたら、昔からやってる豆腐屋と契約して
特別におろしてもらってるものだった。
(個数限定だが非常に評判いい)

なのでちょっと高いけどうまい。

58 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:51:32 ID:3oFGkxVq0
大規模流通にのってる食材は「工業製品」であって
ある意味「食べ物」とは言い切れない面がある罠
大規模流通だから1%の中国産混入でも大きな利益になるからねー

59 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:52:42 ID:bLwXVYfk0
>>56
おっ、同じ佐賀県民だ。
佐賀でうまいとこってブンガぐらいだっけ?
一食5万程度の食事しか出ないからあまりいかないけど・・・。

60 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:53:29 ID:Kp797LqC0
価格は流通よりも競争店があるかどうかじゃないか?
地元の商店街で八百屋が3店連なってるんだが、レタス1玉48円(埼玉産)とかだぞ。

61 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:53:34 ID:hI7PWbWu0
>>54
田舎の食生活でどこにそんなにお金つかえるんだ
一家15人の大家族って落ちじゃないだろうな

62 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:54:22 ID:j2oNI0vU0
おいしさとかいってるわりに
クリスピードーナッツやらボジョレに飛びつく都会人

63 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:54:28 ID:rqM+yP5y0
>>44
確かに田舎の物価は高いね。
北海道の郊外に行くと、スーパーや量販店が極端に少なくなる。
そんな場所では「日常生活用品」の値段が、都会の倍位する。

テイッシュペーパー5箱とか、トイレットペーパー12ロールが600円くらい。
マツモトキヨシの値段の倍以上だよ。

64 :1000レスを目指す男:2007/11/12(月) 20:54:36 ID:ZAvabFMH0
でも、都会で美味いまずいといっても、結局、ブロンドに頼るしかないんだよね。
あそこの店とか、どのチェーンとか、結構、不毛な選択だなって思うことあるね。

65 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:55:10 ID:BLlUbzl+0
佐賀県は安売りトライアル以前は高値安定だろ
しかも地元産の肉や豆腐などを買って食べようとすると高い
大量生産品が安い

66 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:55:15 ID:oTG2YW9oO
大阪でうまい食べ物をだす店は50軒に1軒くらいしかない


67 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:55:17 ID:duVKYo/d0
田舎者と喫煙者には繊細な味が分からないから、まっとうな結果じゃない?

68 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:55:50 ID:WFGSlTIb0
>>59
ビストロ大石マジお奨め。
4000円のコースでニューオオタニの1万円のコースよりうまい罠。

69 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:56:13 ID:kyyiVpXj0
>>63
それ高過ぎないか
ウチはティッシュペーパー5箱≒トイレットペーパー12ロールだと安売りで270円くらい@新潟

70 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:56:44 ID:AdruSMgi0
地方だと治産地消がやりやすくて、それほど高いお金出さなくても新鮮で美味しいものが
手に入りやすいんじゃないの。食べるものは美味しくて当然、その上で安くないとって。
すべてがそうとは言わないけど。

数年前に、テレビで今東京ではこのパンが大人気で焼きたて時間には行列が出来るんです!
ってのと同じパンを地方でも売ってたけど、別に誰も並んでないし、買ってみてもこんなもん?
という味で、この程度のものを並んでまで買うなんて、と思ったことあるから、
東京とか都会じゃ普通と思える値段では美味しいものが手に入らないのかもね。

71 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:57:12 ID:8UBnXVEW0
>64

金髪がなんか関係あるんかい?

72 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:57:12 ID:V24tTo3e0
やっぱりカッペのレスは安さ自慢に走ってるw

73 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:58:36 ID:WFGSlTIb0
>>66
大阪は普通に高いよな。食い倒れの街だとか安くてうまいだとか言ってるけど
博多とかのほうが遥かに安くてうまい。
以前大阪の福島の定食屋で天丼注文したら一見どんぶりいっぱいの大きさの
海老天が乗ってるように見えたが、端でつまんだら甘えび大のえびが出てきて
むしろ感心した。

74 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:58:49 ID:rqM+yP5y0
>>67
いや、化学調味料たっぷりのジャンクフード食ってるメタボな香具師が、
一番「嗅覚と味覚」が壊れてるな。
特にラーメン・中華料理ジャンキーは最低最悪。
そんな中毒患者ほど、ギトギトの脂っこい単調な味を好む。


75 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:58:52 ID:KWyoK1Zj0
>>72
それしか自慢できないんだから大目に見てやれ

76 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:59:11 ID:5244bNad0
また散人先生が食いつきそうなネタだなw

77 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:59:40 ID:vId/TWdZ0
ま、都会はいろんなもんが食えるな。
金を出すとうまいものが食えるのは確か。
いなかもんの基準で、ちょっと高いかなーという程度のものは
クソまずい。
なんじゃこれっつーくらいまずい。

田舎はスーパーも種類が少ない。変わったものは無い。
そのかわり、安くてうまい。

78 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:00:04 ID:bLwXVYfk0
>>61
なんかの記念日には流石に都会に足を運ぶよ。
田舎にはそこまでおいしいのはないからね(料理という視点でね)。
ちなみに家族は嫁と子供いれて3人。

79 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:00:13 ID:Xzm6J0jsO
しかし、美味しさは数値化できんからな。比べること自体がナンセンスな気もするな。
俺は美味いもん食いたいけど。

80 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:00:21 ID:YM3TEoCx0
>>70
>新鮮で美味しいものが手に入りやすいんじゃないの。
これはない 海産物ならあるかもしれないが、内陸県じゃ厳しい

81 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:00:35 ID:7leb6c9/0
焼津のスーパーで売ってる刺身は都会の料理屋より美味い、
なんて話聞いたことあるがどうなんだろうな

82 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:00:37 ID:devB05iK0
吉兆\(^o^)/最高~~~~~~~~~~~値段だけ。

83 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:01:05 ID:Kp797LqC0
田舎だと一定基準までは美味しいんだが、それ以上のものがない。

84 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:01:35 ID:t/jiakuGO
>>56
ジャスコかイオンみたいのがびっくりするぐらい山の中にない?
わざわざ専用バスが出ててワロタんだが…
野菜や肉は地元のなら高くてもうまいんだろうけど、とにかく高いと思った
都内なら目黒の高級スーパーの価格だわ

85 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:01:36 ID:rqM+yP5y0
>>69
「ジャスコまで50km」の看板を見て、買い物に長距離ドライブ覚悟できた人だけ、
そんな値段で買えるのが北海道の田舎町です。

北海道の田舎にはスーパーが一軒もない町や村が、意外とあるんですよ。

86 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:02:10 ID:WFGSlTIb0
>>79
俺も田舎者だけど同意。一日3回だけ、人生で限られた回数の楽しみなんだから
値段も大事だけどうまい物食いたいよ。
ただ養う身になったらそうも言えなくなるだろうねorz

87 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:02:21 ID:DzdhuLGs0
王将のギョウザって有名なの?
俺田舎もんだからよーわからんのだが。

いや、それを仕入れて売ってる店があるんだが、
ほとんど誰も買わないし、一度買って見たけど
高いだけでうまいとも思わなかった。

やはり本場の店で作りたてを食うのがうまいのかも
知れんな。
田舎はこういうとこでは少し損

88 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:02:27 ID:EuOYftgy0
そりゃ田舎は国産の農産畜産水産物のいずれかがあるからな。
今の時期、単に安いだけのものじゃ中国産掴まされて不味い危ないの二重苦を味わうだけ。

89 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:02:56 ID:kyyiVpXj0
>>85
なんかちょっとアメリカやオーストラリアみたいで感動したw

90 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:03:10 ID:BLlUbzl+0
都会ではブロイラーを高価地鶏として美味しく食すことが出来るが、
田舎ではブロイラーはブロイラーとして普通に食すことしか出来ない

91 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:03:14 ID:loelHmhcO
ブランド志向強い奴が東京に行くってだけだろ。
地方で高級で値段が納得のいく店って少ないし。

92 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:04:32 ID:WFGSlTIb0
>>84
自分は市内なので知らんw
バスはあるかもね。人口密度低いから大型スーパーは散らばってるし
交通機関貧弱だからねえ。

93 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:04:57 ID:Kp797LqC0
魚とか美味くても毎日食ってると飽きる。
が、他のものは高い。

94 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:04:58 ID:Xzm6J0jsO
>>86
だろうな…。
でも食べることを楽しめる方が人生絶対得してると思うよ。美味いもん食ってこーぜ。

95 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:05:15 ID:YM3TEoCx0
>>87
ただのチェーン店で、なんの付加価値もない普通の餃子だよ
そんなもんを買うなら、しっかり自分で種作って焼いたほうがいいぜ

96 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:06:42 ID:MZbzCvHY0

やっぱ「安全」だろ? フツーは。


97 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:06:55 ID:rqM+yP5y0
>>89
うちは札幌の東区の外れですが、ここにあるジャスコ某店にお隣の
石狩市郊外の厚田から、車2時間走らせて買い物に来る人いるんです。

98 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:07:02 ID:0s26Zzzp0
安さが美味さと直結することもある 定期的にお茶漬け食いたくなったり、
近所に美味いラーメン屋があっても揚げてあるジャンクなカップラ食いたくなったり

99 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:07:16 ID:G8nignjb0
>>83
それ同意だな。
俺住んでる田舎の食堂で食えない店って言うのは殆ど無い。
偶にあるのはFCの店。
東京居た時は凄まじく旨い店もあるが、なんで行列並んでまで糞不味いの
喜んで食っているんだ?とか、既に食い物ですらないって店もあるw。
都市部じゃレピーターいなくとも商売成り立つけど、田舎じゃレピーター無しじゃ
成り立たないし、噂立てばそれで終わり。

100 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:07:24 ID:hI7PWbWu0
>>73
安くて美味いっていうより、安っぽいものが美味いんじゃないか<大阪
どて煮とか。

101 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:07:24 ID:WFGSlTIb0
>>91
それはちょっと違うな。
確かに都会、特に東京はぼったくりみたいな価格でも食う。というより値段が高いことに
価値があるっていうのがあるように思える。
一方田舎は値段に見合うかどうかより絶対的な価値観、例えばそれがどんなにおいしくても
一食5000円以上とかは高すぎると考える人が多い。
だから値段に見合っても高い料理は田舎では成功しにくい。

102 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:07:27 ID:YLTMfMS50
まさに、ミート・ホープのオッサンの言ってたことだな。

103 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:07:30 ID:cVan+Mo9O
肉とボリューム

104 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:08:35 ID:OiXNaudV0
自称美食家が高級料亭で偽装品を
有り難がる、笑えない話ですねw

105 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:09:41 ID:DzdhuLGs0
>>95
なるほどね

餃子はあまり買わなくて作るのがデフォだから
今度からそうするわ。
そうかー、言われてるほどでもないのね

106 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:09:47 ID:vQNQTl3u0
まあ都会だろうと田舎だろうと、スーパーの激安中国産うなぎはコンスタントに売れていくんだけどな

107 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:10:03 ID:YM3TEoCx0
>>101
>確かに都会、特に東京はぼったくりみたいな価格でも食う。
田舎在住を自称しながら、勝手に決めつけるなよ
こんなの妄想も甚だしいw
それに東京でも一食5000円はそんなにねーよw

108 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:10:33 ID:wiQv8THX0
田舎だと産直品でうまいものがあふれているからなぁ。

109 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:11:14 ID:bLwXVYfk0
ある程度の値段を超えるとあとは場所代なのよね。
田舎では都会のような空気はだせない。
まぁそれは仕方ないな。

110 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:11:20 ID:6a6K7/72O
田舎の食べ物って、なんでも新鮮で美味しいからじゃないの?

都会は美味しさと値段は正比例するから
安いものはマズイ確率がたかい

111 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:13:17 ID:DzdhuLGs0
>>110
手前味噌な話で恐縮だが、田舎だと水がきれいだから
というのもあるかも知れない
料理の味って結構水に左右されると聞いたことある

112 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:13:40 ID:WFGSlTIb0
>>107
例えば佐賀のJAが経営してる佐賀牛の焼肉屋があるんだが、
佐賀では5000円のコースが東京の同じ店では3倍の値段がする。
しかし東京の店は何ヶ月も予約が埋まってて、一方佐賀にあるほうは
別に普通の客入り。

113 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:14:09 ID:rwUeXhRg0
>>106
売れてねーよw
返品の山田よw
あわてて仕入先変えてたよーかどー
いまだに平気で売ってるのはその程度の店だってこと

114 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:14:21 ID:rqM+yP5y0
札幌から、逆に郊外の漁村に買い付けに行く人もいる。
その値段と鮮度には驚くよ。

今の時期だと、「数の子」一箱で都会では2千円平均が500円。
新巻鮭一本丸ごとで800円、なんて値段のがあったりしますね。
ただしたまに開く漁村にある水産加工場の、直販の場合。

最近のガソリン高じゃ、毎度買い付けに行くのは厳しいかも…

115 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:15:30 ID:YLTMfMS50
>>105
王将の魅力は180円という安さだけだろ。

116 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:15:45 ID:YM3TEoCx0
>112
で、場所代は3倍以上するわけだが?
というかそれはJA佐賀がぼったくってるってだけの話にしか読めないんだがw
にしてもそんな店の話聞いたことないんだけどどこにあるんだろうか……

117 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:15:59 ID:VO8J2VL/O
都会の人って良いもの食べてるんだね。
回る寿司みたいな店には勿論行かないんだろ。
で、次郎とか久兵衛みたいなの有名店に行く。そして一貫1500円以上もするやつを、数万円分食うと。
羨ましいわ。

118 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:16:06 ID:zD1C6HXs0
>>34
田舎で外食を基準に考えるのがそもそもの間違い。

119 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:16:49 ID:gjBfgBX10
東京行くと旨いっていう店によく連れていってもらうんだが
たしかに凄い人が多くてみんな旨そうに食ってるんだが
味が普通、というか美味しくはないw

120 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:16:56 ID:KOb2mwIr0
うちの子は、田舎に行くと何でも良く食べる。
俺もこないだ田舎から帰って来たときに思ったんだけど、
東京はほんと臭いわ。
うちの田舎じゃ、ワラビもミョウガも食い放題だが、
都会では高い金だして臭い空気の中ありがたそうにいただくんだよな。
飾りつけやソースが凝っててもねぇ。。。

121 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:17:47 ID:hI7PWbWu0
>>117
それが出来る人間が他府県より多いのも東京の特徴だな。

>>114
いいねえ 漁港はいいねえ。

122 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:17:54 ID:E9vLZ9J/0
オーガニック、無添加、ローカロリー、高たんぱく、低脂肪の
ヘルシーファーストフードがほしい。

123 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:18:26 ID:MmYOTnCB0
>>117
たしかに漏れ回転寿司童貞だ。
でもそれはたまたまよく行くところが
そういうとこってだけ。

124 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:19:32 ID:VKLGbE/60
東京で食ったモツ鍋は糞まずかった
ゴムみたいで糞まずかった
東京は金を出せばうまいものはくえるがそうでないと微妙
商店街があるとこはそうでもないけど



125 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:19:56 ID:Xzm6J0jsO
なんかみんなの言ってる田舎や都会が一致してない気がする…。

126 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:19:56 ID:XFjwTVgg0
都会っつてもいろいろあるからわからないけど
普通、使い分けしてるんじゃないかな?

例えば青山なら、紀伊國屋とかで買ったらべらぼうに高いけど
野菜でも肉でもやっぱり物が全然違って美味しいから
クリスマス等のイベントでは奮発してしまう。
でも、給料日前や自分だけしかいない時は
ピーコック(ここもわりと質はいいけど)の惣菜でも気にしない。

都会が値段で左右されるのは、本当に「安かろう悪かろう」だからだと思う。
地方なら新鮮なものが安く手に入るかもしれないけれど、
都内23区のしかも中心部分で、安いくてイイ物は滅多にない。

127 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:20:04 ID:cxRS99O90
弟が都会でお土産に漬物を買ってきた
確かに味付けは上手だけど癖になるほどじゃない
どうやっても素材の質は超えられないと思った

128 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:20:06 ID:WFGSlTIb0
>>122
カキ氷に砂糖水かけて食えばいい

129 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:20:11 ID:YM3TEoCx0
>>117
俺は回転寿司行ったことないなー
近くにあるみたいだが、なんでわざわざ出かけて安っぽい物を食べなきゃいけないのか理解できない
深海魚で偽装された寿司食べるぐらいなら、近くの昔からの知ってる寿司屋で食べるかな

130 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:20:35 ID:WnZ8fEFh0
東京は高くてそこそこまずい。
地方は安くて超美味いか超まずい。

131 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:20:52 ID:xGhyJFob0
美味しさを基準に買ってるのに地鶏と駄鶏の違いもわからない都会人プギャーwww  ^□^9m

132 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:21:02 ID:KOb2mwIr0
>>114
まてまて、120円が150円/リットルになっても行く価値あるだろ。

133 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:21:34 ID:U6+Yij4KP
うちは東京に住んでるが、1に「健康安全」、2に「素材の美味さと鮮度」、3に「安さ」
かなあ。2と3は時々入れ替わる。

「美味しさ」ってのはよくわからん、だって自炊メインで外食とか総菜買ってくるとか
めったに無いしさ。おまいらそんなに総菜買ってきたり外食したりしてる?

ちなみに今日の晩飯は牛肉カレーだったよ。


134 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:21:40 ID:E/muog7E0
>>114
網走に仕事で住んでたことがあるんだが、シーズンだと立派な地元産のマスが一本80円で売ってたりするし、
毛蟹の足が一本取れたものとか、1,000円くらいで売ってるし。
田舎の安いものと、都会の安いものとは、根本的に違うぞ。

135 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:21:56 ID:VKLGbE/60
根室の回転寿司屋はうまかった
イクラの弾力に衝撃うけた
味噌汁も200円で小さい花咲ガニ一匹ついてきた

136 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:22:10 ID:MmYOTnCB0
>>122

つ◎ (ベーグル)

137 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:23:01 ID:rqM+yP5y0
東京や大阪なんかの大都会で食べ物が不味く感じるのは、水じゃない?
都会の水道水は最近高度処理されて、水が美味しくなったと言われるも供給だけ。
末端の街の雑居ビルとか、繁華街なんかの貯水槽や配水管は変わってない。

結果、都会の水は田舎に比べて臭くて不味く感じるんですよ。
あれでは一流の新鮮な材料入れても、味が生かせないかも?

以前真夏の東京で、公園の蛇口の水飲んでお腹壊した経験あり。
臭いも、すごく汗臭いような変な感じで頭も痛くなる。
あの水じゃあ、汲置きするかろ過しないと人の口には入らんです。

138 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:23:25 ID:DzdhuLGs0
よく、都会のグルメで「この量でこのお値段!安いですねぇ」
っていうのがあるけど、あれ見てても「高いよなー」って家族で
言ってる。
まあこれは店の宣伝かねてるから、住んでる地域関係なく
高いと思う人はいるんだろうが。

139 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:24:28 ID:zD1C6HXs0
>>105
なんか誤解してるっぽいが、
王将の餃子は安い食い物の代名詞だぞ。
島田紳助がネタにしてたりするだろ。
値段のわりに食べでがあって味もそこそこだから、
学生とか安くで済ませたいリーマン御用達。

140 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:24:34 ID:WFGSlTIb0
>>138
ラーメン一杯700円で安いとか言ってる時があるからな。
まああれは釣りだろうけど。

141 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:25:09 ID:VKLGbE/60
東京で800円~1000円のラーメン並んでいる姿みてバカだなぁと思う奴はけっこういると思う

142 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:25:10 ID:DzdhuLGs0
>>139
ほほー、安い餃子の代名詞、なのか。
うまい餃子の代名詞だとばかり思ってた。
(店でも「あの」王将の、というので売られてるので)
それだけでも収穫あったよ。

143 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:26:24 ID:49hI/KG40
>>140
1000円しなけりゃ安いって言ってもいいだろ

144 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:26:54 ID:U6+Yij4KP
>>126
> 都会が値段で左右されるのは、本当に「安かろう悪かろう」だからだと思う。
> 地方なら新鮮なものが安く手に入るかもしれないけれど、
> 都内23区のしかも中心部分で、安いくてイイ物は滅多にない。

めったにないけど、掘り出し物はある。
有栖川公園向かいのナショナルスーパーなんて、岩手の若鷄胸肉が2キロ大袋で千円だし。
たまに買い出しにいって冷凍庫に放り込んで食べてる。
だいたい、ロットが小さいほど単価高いからな。


145 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:27:32 ID:YM3TEoCx0
>>142
イメージ悪くなるかもしれないが、王将は安かろう悪かろうの代名詞だと思うぞw
金がない場合以外に行くことはおすすめできない
アレをうまいと思って食べに行く人は……いるのかな?

146 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:28:01 ID:DPtlrGhGO
うーむ田舎涙目と囃すか都会涙目と囃すか微妙なところだ

147 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:28:26 ID:DzdhuLGs0
>>141
田舎だとここいらのラーメン屋は大体450円だな。
野菜チャンポン、タンタンメン、その他具がたくさん
入るのだと500~いっても700円くらい。
みそ、しお、しょうゆ、とんこつ系は600円いかんわ。

148 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:28:33 ID:rqM+yP5y0
安物の餃子や天ぷらは、マヨネーズで食べるに限ります。
(たぶん、かなり異論あるでしょうけど…)

確かどっかの地方では餃子/天ぷら+マヨネーズがメジャーだったような。

149 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:28:38 ID:hI7PWbWu0
なかなかご当地グルメ自慢でおいしそうなレスばっかりにならないな。
特に山間部の人もっと頑張れ。

150 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:30:13 ID:zD1C6HXs0
>>129
マジレスすると、普通の寿司屋は職人との
対面になっちゃったりするのが鬱陶しい。
適当に廻ってくる皿を取ったり、
通話機ごしに注文する方が気楽。
個人商店より物が悪くても割高でもコンビニやスーパー
使うのと一緒だな。

151 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:30:57 ID:g8B/hUCM0
確かに地方は安くて美味しいものが食べられるんだろうな。



でも、ぜったい田舎なんかに住みたくないよw
たまに地方に行くとゾッとするよ。
こんなところで生まれ育ってたら…ってさ。

152 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:30:59 ID:WFGSlTIb0
>>149
ご当地でも高い物は高いよ。
佐賀でも佐賀牛はやっぱり高いし、下関でもいい河豚はやっぱり高い。
北海道でも漁港で傷物とかじゃないとカニは高いし。
したがって本当にご当地グルメ自慢できるのはかなり限られた地域の人。

153 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:31:38 ID:DzdhuLGs0
>>152
市場で買えばかなり安いけど、みんな早起きできるわけでも
ないしね。

154 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:32:17 ID:VKLGbE/60
>>147
ラーメンは個人的には
650円±50円が基本かな
700円代まではそれほどでもないが
800円越えると高いと感じる
替え玉ないのに800円以上とかボリすぎ


よくいくのは290円の安いラーメンチェーンのやつ
だいたい屋台のラーメンは500円だわな

155 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:32:51 ID:zD1C6HXs0
>>141
>>147
並んで食うかどうかはともかく、
ラーメンは地域で結構味の差がでかい食い物だな。
まだ発展途上だからだろう。

156 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:33:57 ID:49hI/KG40
>>150
>通話機ごしに注文する方が気楽。

へー。こうやって注文すんだ?勉強になったw

157 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:35:36 ID:G8nignjb0
>>151
都市部で一定期間生活していたらそうなるね。
実際仕事も少ないし。

ずーっと田舎暮らししていれば、それが当たり前だと妥協出来るけどね。

158 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:35:53 ID:rqM+yP5y0
>>149
幻のグルメネタならありますが、地元の人間でも滅多に食べられないネタです。

北海道・鵡川の川に遡上する本物のシシャモ(漁獲量・極少)を、遡上前に漁港で
採って天日で生干し。この中の玉上品最高級のシャシモを、飯寿しにするんです。
シーズン時期に地元の漁師が家庭用に作るだけ。

もちろん市販されてませんし、鵡川に10月末の漁期の時期に行かないと入手できない。
もし不漁や良いシシャモがその場にないと、そもそも飯寿しも作らない。
「シシャモの飯寿し」は、まさにそんな幻の一品。
まだ一回しか食べた事なし。
メスのシシャモ、卵がとろけるようで天上の美味でした。

159 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:36:22 ID:YM3TEoCx0
>>150
その発想はなかった なるほど
俺は面倒なときは、出前で桶とったりするわ

160 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:36:55 ID:MZ8xgl2q0
まあ、田舎の場合は、
スーパーで買ってこなくても
なにかしらおいしいものが手にはいるからでないの
別に金出して買うものはそこそこでいいと・・・

161 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:36:56 ID:VKLGbE/60
>>155
東京は場所代が高いしなぁ
一度人気店といわれてるとこに入ったが
まずかったなぁ
あれで1000円弱って・・・



162 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:40:35 ID:G8nignjb0
>>158
鵡川のメスのシシャモなんて無理だからなぁ。凄まじくウラヤマス。
そういや、築地の場外でオスの干物取り扱っていた所あるんだが、それでも十分ウマー。
カペリンのメス食うなら、その干物食った方が良いやw。

163 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:40:53 ID:WFGSlTIb0
都会のラーメン屋は最後に背脂かけるところがやたら多いのはなぜ?
とんこつラーメンは脂っこいなんて言われるけど背脂かけてるラーメンのほうが
遥かに脂っこいんだけど。
あと名店とか言うところでも平らなザルで麺すくわないで底の深い大きなお玉みたいなので
麺を茹でるのもいただけない。
九州だとバイトのあんちゃんでも平らなザルで麺をすくうのに。

164 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:43:31 ID:DzdhuLGs0
田舎は自分達で畑持ってたり(小さな家庭菜園も)、
近所の人と食べ物のやりとりするのが普通だから
「買ってまで食べるもの」「店にいってまで食べるもの」が
少ないというのも事実。
なんで家で食えるものを金出してまでってのもあるので。

だから高ければ当然売れないから、まあそこそこ安くする
必要があるのかもね。
競争相手なんか滅多ないからなぁ。
あるとすれば「家庭の味」。

165 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:43:47 ID:YM3TEoCx0
>>163
東京のラーメン屋なんて、基本的に信者が煽ってるだけだから気にしないでください
人口が多いから信者が多くて、それを雑誌とかで取り上げてっていうループだから

166 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:44:19 ID:G8nignjb0
>>163
ありゃ、でかい釜でゆでるから平らなザル使えるが、店の規模小さいとそう言うのが使えない。
で、小さなゆでる機械に底の深いザル使って茹でると。


167 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:46:11 ID:WFGSlTIb0
>>166
確かに土地の高い東京だと無理かもな。
でも湯きりのパフォーマンスとかしてる店見ると笑えて仕方ない。

168 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:48:54 ID:VKLGbE/60
>>167
あれはダサイw
まぁ文化の違いなんだろうけどw


169 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:52:11 ID:YM3TEoCx0
>>167
東京のラーメン屋だと、無理矢理店内を狭くしてるのも多いんだぜ
狭いと行列はできやすいわ、繁盛してるように見えるわ、回転率はたかいわでおいしいことだらけ
いわゆる有名店だと、食べる場所じゃなくて、食べさせていただく場所みたいな状態だしw

170 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:56:23 ID:t9dKgguc0
幼い頃から父親の転勤による転居を繰り返していたけど
正直地方は気にしなくてもうまいものが手に入る。
遠洋漁業でとってきて築地にあがってきた魚と
近海でとってきてスーパーで買った魚には
食ってみなければわからない差がある。

>>167
「シャ!」とか言いながら水切りしているのを見て
本当にラーメン吹いたことある

171 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:57:32 ID:E/muog7E0
>>170
「シャ!」
猫かよ。w

172 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:58:07 ID:ojCepYBw0
「中国産ではないこと」が抜けている

173 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:00:16 ID:pspOxWmQ0
んー

田舎は貧乏なのか

それとも北海道とか放っておいても旨いのは前提だから安さ優先なのか・・・

174 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:02:33 ID:gAES1wufO
修学旅行で思い知ったよ
都会の食いもんと田舎の食いもんの違い・・・
同じ食材なのに都会もんは味がしないんだ
見た目は綺麗なんだけど紙粘土みたいな

175 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:03:55 ID:EAA8TlFa0
どちらも正しい。

都会は競争があるから美味い…かと思いきや人も多いから
不味い店でも採算が合ってしまう。んでもって暇かけて美味くした店も
所得があるから食えてしまう。

田舎はまあ所得が低いから必然的に価格が下がるってのもあるし、
素材が直送だから安く出来るってのもある。(最上級品は東京に流れるが。)
ほんとに不味い店はあっさり潰れるしな。

176 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:05:02 ID:hYQOGdkj0
>>2
あるある

177 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:05:30 ID:VKLGbE/60
東京で食った魚は臭みがあってまずい
地方でもスーパーの魚なんかはまずいとこあるけどそれの比ではない


178 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:06:36 ID:kyyiVpXj0
>>174
修学旅行扱うホテルは原価との戦いだからその判断は当てにならないと思われ


179 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:08:55 ID:YcH3xO9S0
やっぱ、東京の吉牛は旨いわぁ

180 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:09:35 ID:Pu1Bj93v0
>>11
中途半端に高くても、毒。
安全でうまいものは激高で、庶民は食えない。

181 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:09:37 ID:VKLGbE/60
関東の肉じゃがが豚肉だったときショックをうけたな

182 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:11:56 ID:WFGSlTIb0
>>181
関東では牛は農耕用で食い物じゃなかったからね。
関東では肉と言ったら豚、関西では肉と言ったら牛。
関西行くと牛丼じゃなくて肉丼て書いてある店が結構あるので
最初メニュー見て戸惑う。

183 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:13:46 ID:xOUYmTH20
地方は安く地場産が手に入るけど、
都会は探さないと酷いもの食わされるからだろ。
下手に安いものを買うとトンでもなく不味い。

184 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:14:50 ID:G8nignjb0
>>181
西日本の方でしょうか?
おいらは唯一東日本で豚肉より牛肉の消費量多い所住んでいるが、
肉じゃがは豚も好き。つか、豚肉の方が牛肉より好き。

ただし、すき焼きと芋煮の肉は牛肉しか認めないw。

185 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:17:42 ID:xOUYmTH20
地方は新鮮な食材を入手しやすいという前提があるからな。
東京だとそれを探すのに一苦労だ。俺の住んでいる場所が
悪いのかも知れないが。

186 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:18:37 ID:R3JGYN9TO
都会はどこも高くて値段かわらないから美味しさを求めるしかない

187 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:19:27 ID:YM3TEoCx0
>>181
東京在住だが普通に牛肉だぞ
豚肉使うなんて初めて聞いたわw

188 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:19:35 ID:5h0lfjzMO
都会人は見栄を貼るからな。多少高いほうが店内の雰囲気とかいいし。
田舎もんは安くてうまければ満足するし。

189 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:25:53 ID:S7nk5jR60
物によるなぁ。
東京じゃないと食えない旨い物もあるし、東京では食えない旨い物もある。

水とか、鮮度とかに依存するものは地方の方が旨い
職人の腕に依存するものは東京の方が旨い

最悪なのは水も対して良くない、地の良い物もない、腕の良い職人もいない田舎町。

190 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:28:16 ID:5h0lfjzMO
ラーメンの話があったけど、たしかに都内のラーメン屋で有名なところは高くてまずいところが多かったな。
店内は狭いし、さっさと食って出ろみたいな殺伐とした雰囲気漂ってる。
まぁ雑誌に乗ってるようなとこは大抵微妙な。


191 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:28:43 ID:baIElyPR0
田舎は大概何食ってもそこそこ旨いからな。

192 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:28:57 ID:jOYA6XwMO
>>187ウソ!?
私も東京在住だが今日食べた肉マンの肉も豚だと思ってたし肉マンの肉が牛だなんて聞いたこともないよ?

193 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:34:26 ID:uLd5T0i90
同じく新潟だけど
ティッシュペーパー5箱≒トイレットペーパー12ロールは安売りで189円だよ?

194 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:34:59 ID:eyL0TJu80
都内でオーソドックスな普通の店なら
肉じゃがは牛
肉まんは豚

195 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:35:05 ID:YM3TEoCx0
>>192
いやw肉じゃがだろ

196 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:35:29 ID:my+XLG50O
一人暮らしでも米、豆腐、卵、肉類には金かけてる。
安くてもまずい米とか嫌だ

197 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:37:14 ID:CDS/snI90
料理しないから高くても楽さ便利さを取るわ
で、どうせ買うなら美味しい物の方がいいし

198 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:38:39 ID:Cy0NDWNL0
スレタイがめっちゃ恣意的だな。本来は、「都会も地方も安全、健康第一」とかだろ。
馬鹿記者は死ね。

199 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:39:52 ID:OKi57PPp0
なんじゃこのスレタイ

200 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:40:32 ID:jOYA6XwMO
生まれてこの方26年間、肉マンの肉は豚だと信じて疑わなかったが、
牛だったのか。。。

201 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:43:09 ID:7leb6c9/0
いや豚だろ
ごく最近だとダンボール

202 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:45:57 ID:gGzgXT07O
>>187
関東だと肉まんというが関西だと豚まんという
これって関東では肉=豚というのがデフォってことなんじゃね?
まあ肉じゃがは家庭によって関東でも牛かもしれんが

203 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:46:56 ID:YLTMfMS50
>>155
逆じゃね?
日本にかなり浸透しているから、それぞれの地域で独自にやっているわけで。
よく言われる、うどんのつゆは関西は(色が)薄く、関東は濃いと言うのがあるのと同じで。

204 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:47:39 ID:7NscN4T70
産地が高かったら、流通先の値段はどうなの?
産地が新鮮でなかったら、流通先の鮮度はどうなの?

前提が違うのに比較にならなくないか?

205 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:47:59 ID:v84kcAXn0
福岡駅(意外と地味)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sunata/PIC001372.jpg

佐賀駅
http://www.sight-seeing-japan.com/8-kyusyu/saga/sagaeki1.jpg

大分駅(なんか暗くない?)
http://www.kanko-map.jp/pimage/14182_001.JPG

熊本駅(典型的な田舎の駅って感じ)
http://kininaru-k.jp/bns/back_doc/03082002/images/0308200203.jpg

宮崎駅(あれっ、結構栄えてるじゃん)
http://tamagazou.machinami.net/imege/miyazaki/miyazaki1.jpg

長崎駅
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/nagalog/20050524/20050524173941.jpg

鹿児島駅(いくらなんでも酷すぎる)
http://snavinet.fc2web.com/Kagoshima2.JPG



206 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:48:49 ID:jOYA6XwMO
ググってみて豚と判明しますた。
一安心

207 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:51:48 ID:YM3TEoCx0
>>202
どういう頭をしてるのか知らないが、もともと肉じゃがの話しかしてねぇw
俺は肉まんとも豚まんともいうし、店でも両方売ってる
お前の原理では関東で焼き肉に行ったら豚肉しか出てこないのかよ

208 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:52:08 ID:oQi8XCQf0
回転寿司は関東と日本海側を比べると明らかなレベルの差があるな

209 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:52:29 ID:cLbX7hIu0
さすがTBS。
1位の「安全」についてはスルーですかwww

210 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:56:23 ID:P+GUQ1uO0
>>208
回転寿司といってもいろいろあるからなあ。
チェーン店なんかはどこで食べても一緒じゃないか?

逆に漁港近くで独自に仕入れてる店は美味しい。

あまり関東とか日本海側とか関係ない気がするなあ。

211 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:56:29 ID:x6og1ZRHO
確かに関東では肉=豚という文化はあるみたいだよ
肉まん豚まんのたとえもあながち間違っていないかも

212 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:58:44 ID:PVGNJzhD0
>>9
あぶない、さっき買いそうになった。

213 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:59:26 ID:YM3TEoCx0
>>211
そんなの普段意識しないし、肉=豚なんて概念ないんだが
関東以外に住んでるヤツの思いこみじゃねーの?

214 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:59:55 ID:P+GUQ1uO0
>>211
明治時代、関東のすき焼きは豚肉だったらしい。

まあ、どっちにせよ肉食の文化なんて最近だから
どの地方が豚/牛とかに深い意味はない気がする。

215 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:00:58 ID:PVGNJzhD0
>>211
横浜の僻地だが、30年前は町の肉屋は鳥と豚だけで、
牛肉はバスに乗って隣町に飼いにいくものだった。

でも、肉じゃがは牛だったんだよな。

216 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:02:07 ID:YLTMfMS50
>>214
おいおい、肉食文化が最近ってw

217 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:02:29 ID:VKLGbE/60
>>205
それ九州の福岡じゃねぇwwwwwww

>>215
海軍基地があったからじゃね?


218 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:04:22 ID:x6og1ZRHO
>>213
自分ずっと東京で肉じゃがは牛だけど
料理教室でそんなこと聞いた

219 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:05:23 ID:YrHa3N/e0
地方は中国産食って早死にか…

220 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:05:25 ID:oFozQbiM0
>>175
>(最上級品は東京に流れるが。)

東京の業者に優先して流していますw。
地元はルールを守って生産しても『ルールを守らなくても即死しないので安くて大きければそれで良し』の地域なので売れは悪いですねw。
後発業者が違反した上にダンピングしてなぜかボッタクリ業者扱いされています。
後発業者はEU-HACCPのようなシステムを義務付けられると即死するような連中ばかりなんだけどねw。
映画『ブラックホーク・ダウン』さながらですね。無政府状態なので頭数に物を言わせてルールを守らない奴が一番強いw。

『地産地消』というけど地域性の問題があるんだなw。安全と言えたのは農薬が普及する以前の時代だよ。
法律よりマイルール、ムラの掟を優先させて禁止農薬をまく百姓とかw。
新鮮と安全は別次元。


ただ、市中の現金の流れが悪い地域で『地産地消』を掲げて直売所での販売を展開すると生産者は商人じゃないからダンピングで付加価値の創造に繋がらずマズーとなるんだよね・・・・・・w。
市場の価格の低下を招くしねw。

221 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:05:28 ID:YM3TEoCx0
>>214
適当なこと言うなw
関東のすき焼きのルーツは明治時代からの牛鍋だよ
関西からすき焼きって名前が入ったから名前が変わった
豚肉を使ってたのは、北海道と東北の方面だけだから

222 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:05:31 ID:g231A2FLO
都市部在住の人は
休日の観光とかで地方に出掛けた時に

その土地の旬の食材を現地で食べてみるといいよ

223 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:07:23 ID:BSRYufFL0
関東で肉と言えば豚。関西は牛というのは
雑学の基礎みたいな事項だったんだけど
最近は分らない人も多いのね。
東京で生まれ育っても片親でも地方出身者だと
料理法変わってもおかしくないからな。
とりあえず肉じゃがは豚の方が好きだ。

224 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:09:17 ID:KkC8taEJO
>>210
それは、北陸の回転寿司屋に行ってから言うべきだな。
関東の回転寿司なんてゴミだぜ。

そういえば、いわゆる首都圏チェーンの回転寿司を北陸で見た記憶も無いな…あるんかな…

225 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:09:36 ID:6y5Vqz/R0
とりあえず牛肉叩いとけば正義だ、みたいなのあるからな。特に2chだと。

226 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:09:52 ID:klphN+xE0
俺は関西人だけど大学時代に付き合ってた
関東人の彼女の作った肉じゃがに激怒して
別れたわ。肉じゃがに豚は未だ許せない

227 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:10:00 ID:VKLGbE/60
母親が西日本出身なら東京でも肉じゃがに牛つかう家庭はあるかもね
おのぼりさん多いからね東京は

228 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:11:21 ID:YdkAK7nAO
逆に考えると日本社会のあらゆる平均基準のリーマンの多い都会と
地方の原材料やら土弄りやら海水かぶりに逝く層との雇用と賃金格差がはっきり出てると言う事だねw


229 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:11:52 ID:seo2VgNQ0
>>221
群馬県じゃすき焼きといえば豚肉だよ

230 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:12:29 ID:YM3TEoCx0
>>227
うちは5代さかのぼっても東京なんだが、肉じゃがは普通に牛肉だわ……
豚肉の肉じゃがなんて想像もできない

231 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:13:08 ID:YLTMfMS50
韓国じゃすき焼きといえば犬……
中国じゃすき焼きといえば人……


232 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:14:13 ID:q1pm3vME0
>>229
埼玉に居た時、地元の人の家に呼ばれてすき焼きを食べたら豚肉だったな。

233 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:14:52 ID:eaNfzTMi0
正直に告白すると、うちの肉じゃがには肉が入ってない。


234 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:15:40 ID:klphN+xE0
埼玉・千葉・栃木・群馬辺りじゃ肉じゃがや
すき焼きは豚使うんじゃないかな?

235 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:15:54 ID:S7nk5jR60
関東で肉=豚というのは、東京で暮らしたことが無い西日本の田舎者の思い込みだ。

236 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:16:03 ID:JKmBbkiu0

都会・・・食い物がまずい→金は払うから美味しいものをくれ~。
地方・・・食い物がうまい→味は十分だから、あとはもっと安くして~。

お互いに、無いものねだり。

237 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:16:12 ID:YLTMfMS50
俺は東京だが肉は……
わては大阪やが肉は……

お前ら、いつから関東・関西代表になったんだよ。
そんな不毛な話終了。

238 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:16:27 ID:P+GUQ1uO0
>>221
日本では幕末になるまで、仏教の戒律などのため牛肉を食べることは
一般には行われていなかったが、
別に「すきやき」と称された料理は存在していた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E7%84%BC%E3%81%8D

239 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:16:40 ID:VKLGbE/60
>>230
それじゃあ祖父か曽祖父が海軍の軍人さんだったとかかな?


240 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:17:35 ID:15ofYixM0
確かに、スレタイは釣りっぽいよな。
小銭があれば、居住地に関係なく「美味しさ」だろうし
小銭もなければ、居住地に関係なく「安さ」じゃねぇの?

でも、最大公約数は「安くて美味しい」だろ www




241 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:17:52 ID:ptsPnA0S0
>地方は「安さ」優先

田舎はデフォで野菜とか美味いから美味さを求める必要がないからだ
例えば東京のスーパーで買うほうれん草は茎がチャチなくらい細いし甘さがない
むしろ都会はレベル低いものがデフォだから美味さを求めるんじゃないのか

242 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:19:03 ID:Evgvmmk+0
安全はどこだ

243 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:19:42 ID:P+GUQ1uO0
>>234
県民の秘密で群馬のすき焼き(豚)を取り上げてたな

244 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:20:39 ID:YM3TEoCx0
>>239
祖父は旧制一高(東大の前身)出て軍にはあんまり行ってないからなぁ 陸海どっちだろ
いま聞いてみたが「普通に牛肉だろ」と言われたw

245 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:21:47 ID:P+GUQ1uO0
>>241
地方だから食べ物が美味しいとは一概に言えないと思う。
まずいものしかない地方も多いよ。

246 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:21:51 ID:eANZmocp0
てか、これって、高級志向とかそう言うレベルの話ではなく、
都会人の方が見栄っ張りって言うことを示しているに過ぎない
気がする。

247 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:21:53 ID:Q+wECxT8O
>>233
うちのもじゃがじゃがだわ


田舎なめんなよ

248 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:22:21 ID:G8nignjb0
貧乏人が品質や安全性無視してただ値段の安さのみ追求したら、
東京の方が安い食い物買えるからな。ただ、殆ど中国産になる訳だがw

ただ、田舎のスーパーだからといって、出来合いの食材も中国産が多い。


249 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:23:01 ID:8msE6IYe0
田舎は美味いモンがタダみたいな(場合によっては本当にタダで)手に入るんだから、
金かけて美味いモン食うのがアホらしく感じるんだよな

250 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:23:17 ID:xrumD9S60
>>190
環八走ってるとき、ふとラーメン食いたくなって蒲田にある某店に行ってみた。(なんか武蔵?長門?金剛?みたいな名前の店)
チャーシュー麺食ったが、これがまぁ何とも言えない味・・・・
不味い訳でもないが、美味くはない。(なんつーか高速のSAの店と同じw)
これで850円…店内は女性客を意識してか、そこそこお洒落だが、、、もう二度といかねw

江川亭とは雲泥の差だな…



251 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:24:05 ID:HVgoZrBMO
今、都会でほうれん草って、一束でいくら位?
100円位?

252 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:24:29 ID:idta0Knm0
>>233,247
糸こんにゃくとジャガイモだけってこと?

うちはそれにシーチキンが入ってるよ。(^o^)オイシインダ

253 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:24:53 ID:VKLGbE/60
>>244
一高すげ~
お祖父さんによろしくつたえとってくれw



254 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:25:35 ID:eANZmocp0
>>250

チャーシュー麺850円は、今時だとそれほど高くはない。
800円以下だと安いとすら感じる。

255 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:26:16 ID:v+U7dXqr0
>>252
うちの肉じゃがにはソーセージとブロッコリーも入ってるよ。\(^o^)/オイシー

256 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:26:49 ID:QOYEH9hA0
>>245
言えてるなー
北海道や北陸四国なんか食い物おいしそうだけど
北関東や中国、山陽なんかは微妙。

257 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:28:29 ID:P+GUQ1uO0
>>233,247,252,255
おまえら、それを「肉じゃが」って呼ぶことに疑問を感じたことないのかよ(笑)

特に>>255。たぶんそれは「ポトフ」と呼ぶべきものじゃないのか?

258 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:28:32 ID:YM3TEoCx0
>>253
把握したw
一高で理系だから出兵してないし、なんで牛肉なのか結局謎だわw

259 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:29:59 ID:lcA+OZ6RO
>250
よく「ラーメン激戦区」とか言ってテレビで紹介してたりするが
どれもこれもパフォーマンスや盛り付けが派手だったりやたら素材のブランドを謳ったりで
うまそうに見えない。
まあ田舎モンにゃ関係無いがな。

260 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:30:22 ID:VKLGbE/60
>>254
高い
750円ぐらいまでだ


>>258
なんでなんだろうなw
お祖母さんの実家が海軍の軍人さんだしてるとこだったら謎はとける

261 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:31:33 ID:G8nignjb0
>>256
海沿いなら海産物という強い味方があるがな。
ま、内陸なら果物ウマーってところもあるし。

北関東でも茨城なら海産物とサツマイモ、落花生とか色々ありそう。

262 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:31:56 ID:J0IP7cK30
うちの曽祖父が三笠に乗ってたけど、肉じゃがはシーチキンだ。

263 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:32:09 ID:fO98qEzS0


    都会は鮮度のいいものは高い。だからうまい物食うには金がかかる。

    田舎はどれもこれも鮮度のいいものばかり。だからどうせ食うなら安い物。



264 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:32:48 ID:xuwGI8sZO
>>249
確かに、山菜の天ぷらなんかわざわざ冷めて不味くなったもの買わなくても自分で作れるし、魚は捕まえたばかりのをさばいて食えるしな。
都会の人はその美味しさをわざわざ金で買っているんだから驚きだな。


265 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:33:14 ID:xU/nsZXl0
おいしいもの求めて何が悪いんだろう???

266 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:33:38 ID:ptsPnA0S0
>>245
首都圏内陸とか人口が多い地方はたしかに食べ物は美味くないと思うが
県の一部が海に面してる地方は大抵飯は美味いと思うけどなあ

267 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:34:38 ID:P+GUQ1uO0
>>263
っていうよりも田舎は選択肢が狭いんだよ。

金を出してもそう珍しいものが食べられないから
我慢して安いものを食べるんだろうな。

268 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:35:04 ID:+AqbMEYd0
>>265
悪くないよ。茶化すのはネットだからって格好つけてるだけ。

269 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:35:07 ID:rvHnDBDAO

Headlines...!
【ベトナム/韓国】 韓国東国製鋼、ベトナ?..
【国際】中国の潜水艦、米海軍の非常警戒?..
【サッカー/Jリーグ】我那覇問題でJは仲?..
【企業】博多大丸、船場吉兆との契約解除?..
紅白歌合戦の司会者決定 白組:笑福亭鶴?..
【企業】NOVAの1760人雇用 ジー?..


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2024 面白い検索, All rights reserved.