2ntブログ
ADMIN TITLE LIST
Pick UP
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


1 : ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★:2007/11/06(火) 14:36:18 ID:???0
1970年代ロックを代表するイーグルスが約28年ぶりに発表したフル・スタジオ録音のアルバム
「ロング・ロード・アウト・オブ・エデン」=写真=が、2万7000枚を売り上げ
オリコンの12日付アルバムランキングで7位に初登場した。

世界中のおじさんファンが待ちかねたこの新譜。発売前日の10月30日には
NHK総合「ニュースウオッチ9」で“中高年の星・再結成イーグルス”として
異例ともいえる約10分もの時間を割いて特集された。

「番組でも紹介されたように、不朽の名曲『ホテル・カリフォルニア』では、
ウッドストック世代のロック・スピリッツが無くなったと嘆く歌詞が共感を呼んだ。
あれからずいぶん時間が経つのに戦禍は止んでない。
還暦前後になったメンバーは、『まだまだ楽園エデンには、ほど遠い』と
皮肉をこめたタイトルを付けているのです」(音楽誌編集者)

翌31日の発売日には、フジテレビ系の「とくダネ!」のオープニングトークで
司会の小倉智昭氏(60)が「血圧が高くなっちゃった」と興奮。
まず「ホテル・カリフォルニア」を流すと、
「これを聞きながらホテルの前で泣いてね。解散公演は世界ツアーの記録を作ったんです」と、
ひとしきり感慨にひたった後、アルバムから「ハウロング」を流していた。

全米では、ウォルマートで独占販売され、3日で100万枚が売れたという。

ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_11/g2007110601_all.html

【音楽】イーグルス、新作が英国で初登場首位! シングル、アルバム含め1位となったのは今回が初
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194254771/l50

2:名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:37:05 ID:M4ZJFQ1X0
かまやつって書いてあったよ

3 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:38:15 ID:gi5kY7dm0
渋谷陽一はファンがこうやってくれたらいいなぁって思うようなイーグルスを
そのまま出したアルバムって言ってた

4 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:38:17 ID:rL9OMUR90
イーグルスって知らんが
日本でいうGLAYみたいな感じ?

5 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:39:53 ID:pb931bib0
ほう
買うかな

6 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:40:46 ID:UxY9V30N0
アルバムタイトルの訳、間違ってねーか?

7 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:41:18 ID:Er0iROdB0
イーグルってハゲ鷹って意味だっけ?

8 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:41:22 ID:FNI//Ql90
増えてますよね。

9 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:41:27 ID:mc01JoueO
>>4
全然違う。

10 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:42:04 ID:WRzxpbBz0
いつ楽天ファンになったんだ?

11 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:42:46 ID:/hmM01wa0
プロモ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1387502

12 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:43:07 ID:Ys4ZCWcS0
ラブホは1日に370万人が利用(画像掲示版・明和水産より)
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1194323476/
情報源・フジテレビ『ヘンタイ』 2006 12/04(月) 深01:08~深01:59

13 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:43:46 ID:rt4E1qPa0
着脱式アルバム

14 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:44:18 ID:AqDcqthC0
>>4
全員がリードボーカルやれるプロ中のプロなバンド

15 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:44:54 ID:Zljbz6NsO
都内でDISC2も試聴できるとこ無いかな

16 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:45:47 ID:biES6ZTZ0
「オヅラさんが良いって言うから買っちゃった!」なんて主婦いるかYO!

ホテルカリフォルニアだけの一発屋じゃん。

17 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:46:39 ID:QFq82pLh0
聴いてみたけど28年前と同じ
全く何も変わってなくてワラタ


>>4
ベスト盤の売上がCD売上世界一記録保持

18 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:49:23 ID:uDG+ZhRO0
ニュースウオッチ9は酷かったな
NHKが(しかもニュース番組で)宣伝すんじゃねーよ

プロフェッショナルのローソン社長といい一線は引けっつの

19 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:50:32 ID:h9T4Y8Yl0
関係ないけど、小倉さんて文章うまいよ。
週刊東洋経済連載のエッセイは結構面白い。

20 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:50:55 ID:M4ZJFQ1X0
ホテルカリフォルニアとテイクイットイージーしか知らない。

21 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:53:31 ID:7OYvzAF90
何気にティモシー・B・シュミットが一番好き。

22 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:55:19 ID:2gGbCpGj0
デスペラデゥ

23 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:56:03 ID:/SHJ/si3O
楽天?

24 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:58:23 ID:wupik0nf0
>>18
最近のNHKに期待するな。あらゆる番組で商品・映画・舞台宣伝入れてる。

25 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 14:59:31 ID:d7LIUOYJ0
小倉はミーハーすぎると思うけど、隣で「バッカじゃね」という冷たい視線を
送ってる笠井と佐々木は氏ねばいいと思う。
特に笠井、お前が映画ネタをベラベラ喋ってるのも小倉とそう違わないっての

26 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:03:26 ID:5qb6odtj0
>>16
君はTake It EasyやDesperadoやTake It to the Limitを知らんようだな。
別にオヅラさんが言わなくてもEaglesを買う主婦はたくさん居る。

27 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:04:59 ID:30nLBTlz0
NHKは宣伝すると便通からキックバックでもあるの?

28 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:11:05 ID:M9xLFU0fO
禿げ解禁

29 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:11:20 ID:O590r9p10
>>25
禿胴。時代を経ても価値があるモノの価値が分からないヤツは死人と同然。

>>27
単にそういう年代が番組の実権を握ってるだけだろ。

30 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:13:02 ID:vIdFt0va0
イーグルスって、B'zのZEROの原形を作ったバンドだよね。

31 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:13:40 ID:HGuPN37P0
小倉が言うと欲しくなくなるorz
頼むから俺の好きな分野には関わらないでくれ!

32 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:15:41 ID:igrp9mqa0
オヅラはこういうネタで知ったかするからイヤだな。

33 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:15:47 ID:7ZkbqZJI0
New Kid In Townは山本KIDの事を歌っている
まめちしきな

34 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:16:32 ID:jZPenicN0
「田舎に泊まろう」でかかってる曲もイーグルスだよ

35 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:17:10 ID:y2E1xseJ0
>>3
渋谷陽一って元気なのか?

36 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:17:24 ID:/PmttItg0
ホッテーカーホーニャー

37 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:18:08 ID:2X5pAJKS0
渋松対談ってまだやってんの?

38 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:18:29 ID:KsLyCQ+s0
呪われた夜、ニューキッドインタウン、ハリウッドワルツ?も良かったよ。

39 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:20:12 ID:FuDVO7W7O
>>30
マジかよ
イイ曲作るバンドなんだな

40 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:21:53 ID:uiJjMUinO
爆笑太田が一言↓

41 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:22:10 ID:2v9VCI5l0
小倉も男なら番組で正体を見せたらどうだ!

→皆、分かっているのに「ハゲチャビン」って事は!

42 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:23:18 ID:DQN/RqB60
ティモシーは参加してんの?

43 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:23:46 ID:jZPenicN0
着脱式な小倉智昭です。よろしく。

44 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:25:33 ID:V58ogihq0
「ホテルカリフォルニアだけの一発屋」とかのたまう無知は
OL'55聴いてむせび泣け

45 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:25:37 ID:MNB+Xeuw0
でもフェルダーがいないんだろ?
漏れ的には、ホテカル発表以後、マイズナー脱退までが黄金期。

46 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:28:08 ID:UhYwfPav0
ピンクフロイドをロジャーウォータースを入れて
もう1枚ラストに出して欲しい イーグルスに触発されろ

47 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:29:14 ID:jZPenicN0
>>44
あれは最高。トム・ウェイツもびっくり。

48 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:29:52 ID:JSehjwUn0
ホテル・カリフォルニアのレコードジャケットに心霊写真が印刷されてる


豆知識な

49 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:29:52 ID:xsFd3ukS0
>>30
初めてイーグルスの聞いた時
そのまんま過ぎて吹いたわ

50 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:30:27 ID:SlNUgVjc0
テリー伊藤にはメンバー全員からメッセージが届いてたよね

51 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:31:09 ID:GdG3RuwL0
オグラまだ
亀田のパフォーマンスを視聴者も喜んでいたはずだ
見たいなこといってた。しねよガチャピン

52 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:31:52 ID:H2J5FgaB0
>まず「ホテル・カリフォルニア」を流すと、
>「これを聞きながらホテルの前で泣いてね。解散公演は世界ツアーの記録を作ったんです」

状況がよくわからないんだけど
解散公演の追っかけして出まちしてたってことか?

53 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:33:35 ID:V58ogihq0
>>47
まあトムウェイツの原曲のほうが好きだけどw


54 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:34:11 ID:naoX/Kf8O
あぁー、LOVEマシーン出した時は良かったよね。

55 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:34:56 ID:DQN/RqB60
宇宙の中心で愛を叫ぶ / Center of the Universe

どーでもいいけど和訳ひどすぎw

56 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:37:37 ID:pveGan8f0
>>48
その話よく聞くけど、どこら辺が心霊写真なのかわからないのでkwsk

ちなみにジョンレノンのイマジンはモロに心霊写真

57 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:37:59 ID:hIVLmaHe0
>>52
>>「これを聞きながらホテルの前で泣いてね。解散公演は世界ツアーの記録を作ったんです」

泣いちゃいないと思う。
泣いたふりはしたかもしれないがw

58 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:39:12 ID:d5ztzxAB0
ホテル・カリフォルニアの曲順は神レベルだと思う。
あと、ZEPのタイトル無いやつの曲順も神レベルだと思う。

59 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:40:23 ID:lURQtz830
シューレスジョーのネタが増えたな。

60 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:41:51 ID:9GwRUGW80
ホテル・カリフォルズラ

61 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:42:56 ID:UF3/sWwq0
オヅラさんってヒッピー世代じゃなくてAOR世代でしょ、泣く理由がよくわからんのだけど。

62 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:43:41 ID:d5ztzxAB0
>>61
最近、つらいことでもあったんじゃないか?
生放送の番組にはアクシデントがつき物だって言うし。

63 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:48:40 ID:adhkOPNNO
クリス智子がニューヨークのCDショップどこの店もこのアルバム
猛プッシュされてた。って言ってた
仕事帰りのビジネスマンに飛ぶように売れてたらしい。

アメリカってまだまだCD売れてるみたいね。日本だとタワレコもHMVも最近売上げがイマイチらしいが

64 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:49:46 ID:D3kbL8Te0
>>61
1947年生まれだから、ヒッピー世代でOKじゃね? ウッドストックが1969年だし。

65 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:50:01 ID:9GwRUGW80
ホテル・ズラフォニア

66 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:51:13 ID:9GwRUGW80
【芸能】小倉智昭、団塊の世代に向けて「遊び」を提案 『お台場オトナPARK』会見に出席
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194331706/


67 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:56:31 ID:UF3/sWwq0
1947年生まれってことはウッドストックのころに22歳か・・・一応ヒッピー世代の
ど真ん中ってとこか・・・。

しかしオヅラさんてハウマッチのナレーションやってたころのあのお調子者キャラ
からして、ロックよりもディスコ聴いてたような感じがするんだが、後で脳内で勝手
に自分はロックファンだったことにしてそう。

イーグルスじゃなくてスタイリスティックス聴いて泣いてたって方がなんか似合ってるし。

68 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:05:30 ID:WPqds5US0
ホテルズラフォルニア

69 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:07:31 ID:n3SsdMd20
イーグルスってよく知らないけど
メンバーみんな生きてるの?

70 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:09:53 ID:/Y5k3X+50
>>4
そんなものと一緒にしないでください><

71 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:11:23 ID:Msn2v/Il0
美空ひばりに近いんじゃないの?
社会の大変革期に現われた歌手として

72 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:12:58 ID:citwcf2s0
テイクイットイージー、デスペラード、ニューキッドインタウン、テイクイットトウザリミット、
すべてがいい!しかし呪われた夜のジャケットがいまだに子宮のかたちのシルエットしか思いうかばない。
Witch Womanもよかったな~

決して一発屋ではないことだけは云っておこう。


73 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:13:44 ID:5040mxjE0
リンダ・ロンシュタットのバックバンドをやって
70年ころLP「Take it easy」でデビューしたバンド

74 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:13:52 ID:QFq82pLh0
>>56
心霊写真ならマドンナのLike a VirginのPVの方が怖い

75 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:14:28 ID:Msn2v/Il0
>不朽の名曲『ホテル・カリフォルニア』では、
>ウッドストック世代のロック・スピリッツが無くなったと嘆く歌詞が共感を呼んだ

そんな歌詞か?違うだろ。

76 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:14:53 ID:YRyrko9Q0
>小倉智昭も大興奮したイーグルス新作アルバム

これだけで絶対買いたくないと思ったのは俺だけでしょうか。

77 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:15:43 ID:OUZJZmUa0
>>63
アメリカじゃ年内はWallmartとイーグルスのサイトでしか売らないから、”
どこのCDショップでも”というのはおかしいんじゃないかい。マンハッタンにWallmartないしね。

78 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:16:44 ID:biES6ZTZ0
平均年齢50歳台ですか、このスレはw

79 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:17:06 ID:OUZJZmUa0
しまった、Wal-martじゃった。

80 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:19:27 ID:p7Ee7nmP0
>>56
内ジャケの中、いくつかある窓見てみ

81 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:26:08 ID:1ag6Qfn00
たださあ、いつも思うけどライブで「ホテル~」演奏する時にドン・ヘンリーがステージ中央に来るじゃん。
「オマエは前に来るな」と。ドラム叩きながら歌ってくれと。
あとアコースティックverの「ホテル~」だとさ、イントロから歌に入るときにパーカッションで「ポンポン」て何だよ。力抜けるっつーの。

82 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:38:15 ID:vePcdVHN0
かぐや姫が神田川の一発屋と受け取っているのと同じ、団塊しかわからん
30代の漏れもホテカル一発屋かとおもてた

83 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:40:29 ID:YmvBNI4F0
デスペラードはカレンの声で聞くと
母親に抱っこされてる気分になる。
暖かい感じ。
だからカレン・カーペンターのカバーが
イーグルスの奴より好き。異論は認めない。
俺が個人の中で感じてるだけだから。

84 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:56:40 ID:fE/ZdlGZ0
オズラが西武ヲタから楽天ヲタに鞍替えしたのかと思った

85 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:18:16 ID:Z4Foyg/x0
ホテルカリホルニア歌詞の中の60年代のワインってのはジャニスジョップリンの比喩

これ豆知識な

86 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:48:22 ID:d7LIUOYJ0
鳩が食らうと驚くもの

これ豆鉄砲な

87 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:48:52 ID:eUjAyN++0
小倉智昭氏(60)

「ホテル・カリフォルニア」が出たのは1976年で
ヅラ野郎は30歳になる直前!すでにおっさん!
どう考えても一世代下のバンドなのにw
こいつの年代はビートルズだろボケ!
こいつの知ったかと若いふりはみっともない。

88 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:54:08 ID:D3kbL8Te0
>>83
可愛い盛りのリンダ・ロンシュタットが、ナッシュビルの刑務所コンサートで
歌ったデスペラード。薄手の超ミニ・ワンピースにムッチリ生脚だして切々と
歌う。かぶりつきで見てた受刑者はたまらんかったと思う。
アメちゃんも皮肉をやるな

89 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:56:58 ID:e015yM8r0
>>87
 ホ
 ラ
 う
 い
 い

妊娠乙。

90 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:00:56 ID:zvKyoe410
ビーズとソックリってなんて曲?

91 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:03:35 ID:qE3D5FIK0
Desperadoが入ってたら触手も動かされたが…… 



92 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:06:02 ID:turyy+ok0
デスペラードの歌詞の意味わかってて、言ってんだろうか? このチンポ脳どもはw

93 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:06:11 ID:6Mr4I/2i0
佐藤藍子さんのコメント取ってこいやクソが

94 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:09:58 ID:C/CjV0xO0
オヅラさんの最近のかぶり方はやっつけすぎる。
もっとかぶりメイクに時間をかけてください。

95 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:10:33 ID:98dQwDwdO
新作まだ聴いてない
曲ではジェームズ・ディーン、呪われた夜とハート・クエーク・トゥナイト、アルバムはホテル・カリフォルニアがやっぱ好きだな~

96 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:12:03 ID:98dQwDwdO
>>75
「あいにく当店では69年以来スピリッツは置いておりません」
という一説はそういう意味だよ

97 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:14:43 ID:oZk7WSP20
45歳~55歳がファン層。

オズラ(60歳)はうそつき。


98 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:15:07 ID:111xtBy4O
オヅラカブリフォルニア

99 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:16:28 ID:98dQwDwdO
>>87
俺いま丁度30だけど、普通に今の洋楽のアルバム(最近だとジャック・ペニャーテとかハードファイとかデッド60sとか)買うし
ましてやAOR色やカントリー色が強いイーグルスを当時の30歳が聴くのは普通じゃないのかね

100 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:17:35 ID:rC6Wwpg40
>>9
じゃあ小倉がハゲ鷹って意味なのか?

101 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:19:09 ID:ULJ2NwXm0
ならずら者

102 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:22:08 ID:oXK+63kE0
>>97
ホテル・カリフォルニアなんて小倉が30歳のころだろ。
大ヒットしたんだからそのときファンになったとしても不思議はない。

103 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:22:08 ID:Yzr4YXRbO
セブン・ブリッジス・ロードがじーんと来るな

104 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:24:26 ID:p7Ee7nmP0
>>92
婚期を逃すな
一生後悔するぞ

でそ

105 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:33:34 ID:98dQwDwdO
>>82
有名曲・ヒット曲だと
テイク・イット・イージー(12位 ウルフルズ「かわいいひと」似 田舎へ泊まろう主題歌)
魔女のささやき(9位)
ならず物(カバー多数、本当に多数)
ジェイムス・ディーン(77位 ウルフルズ「借金大王」似)
我が愛の史上(1位)
呪われた夜(1位)
いつわりの瞳(2位)
テイク・トゥ・ザ・リミット(4位)
ニュー・キッド・タウン(1位)
ホテル・カリフォルニア(1位)
駆け足の人生(11位 B'z)
ハートエイク・トゥナイト(1位)
ロング・ラン(8位)
言い出せなくて(8位)

106 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:33:49 ID:mivyD4jf0
>>21
以前文化祭で「So Much In Love」(と続けてビリーの「The Longest Time」)をやった奴らがいて拍手大喝采だった。

>>42
してる。リードボーカルをとってる曲があるよ。

107 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:34:51 ID:4E3shpQaO
イーグルスって、楽天の関係?

108 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:35:23 ID:WbhAJnKXO
土曜ドラマハゲタカ

109 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:35:33 ID:832/pcQT0
2007年11月06日(火) 25:00~27:00 TBSラジオ 

火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ

「怒りの大反撃スペシャル」

出演:爆笑問題
ゲスト:小倉智昭

110 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:38:57 ID:/SHJ/si3O
楽天ファンだったんだ!

111 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:40:07 ID:ULJ2NwXm0
髪の毛あったころ思い出して泣けちゃうんだな カワイソ

112 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:43:33 ID:ScyVtmVP0
ちょっと待って欲しい。
楽天イーグルスのことだ。
あのロゴは毛に見えるよね?
イーグルスに興奮ということはつまり新しい毛に興奮してるんだ!
つまり新しいヅラに喜んでるってことなんだよ。

ちなみにノストラダムスも予言してる。

113 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:52:43 ID:qeYLU2h5O
>>90 アルバム「ホテルカリフォルニア」の中の暗黙の日々

114 :名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:53:20 ID:v2t6Tj8A0
俺はブルーススプリングスティーンのマジックで十分だ。

イーグルスはおじいちゃんの年代が買えばいいから。

115 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:54:52 ID:turyy+ok0
カントリーロック(笑)

116 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:58:08 ID:uiHFF+GA0
今日、営業車に乗っていたらNHK-FMのルーシー・ケントの番組で
このアルバム紹介があり、グレン・フライとドン・ヘンリーが交互に歌うハウ・ロングを聴いて
その足でタワレコ行って買ってきた。



ドン・ヘンリーの声が変わってなくて
しょんべんむぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最高。

117 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:58:58 ID:bsmMZcip0
シカゴ・アラバマ・イーグルス・マンハッタントランスファーって英語だからカッコいい訳で、
日本でいうと横浜と鳥取とトキと東京恍惚団だよな?

118 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:05:24 ID:ttUlcufp0
おまえら何だかんだ言っても12弦ギターが買えなくて
必死に普通のギターでホテルカリフォルニアのイントロ
練習してただろ?


119 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:07:22 ID:ZPgrIz/yO
華麗なる一族

120 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:13:35 ID:FraEkp080
>>2
加山って書いてあったよ

121 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:14:08 ID:KoGXjiFz0
ドン・フェルダーのいないイーグルスなんて
ジョン・ウェットンのいないユーライアヒープみたいなもんですよ (((´・ω・`)カックン…

122 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:24:15 ID:VJaYrrQj0
鈍フェルダーいないの?なんだ。いじめか

123 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:30:36 ID:cTbFfOMs0
zepの再結成はきついが、イーグルスはいい意味で枯れてて良い。

124 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:40:46 ID:FULcnGgZ0
>>117
座布団一枚!

125 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:42:55 ID:ScyVtmVP0
東京浪漫楽団というバンドがあった

126 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:47:12 ID:REKYt3fB0
小倉って、前に喜太郎を絶賛してた気がするんだが……

喜太郎とイーグルスを両方褒める人間って、最高に胡散臭くね?

127 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:56:11 ID:cFCz5Yrl0
演歌を聴かない50代以上って、胡散臭いよな。
ビートルズを信仰する10代も同様。

128 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:02:25 ID:JIjJcOao0
誰?

129 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:03:03 ID:mUFRUkIV0
>>33
違うよ、浅草キッドだろw

130 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:06:10 ID:juAmlbvBO
TLCのレフトアイが亡くなった時 有名だったんでしょ?だって。ドリカム 初期宇多田 初期林檎。超スタンダードが好きなだけじゃ。。

131 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:06:12 ID:Fl/AbaxX0
来年新作が出るユーライア・ヒープもこのくらい取り上げてほしいものです。・゚・(ノД`)・゚・。

132 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:06:22 ID:turyy+ok0
ヴォーカル取れる人が何人もいてそれぞれいい味出してる、
今の日本のバンドなんてメインボーカルがど素人以下w

133 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:07:49 ID:T+DEusJ40
イーグルスの思い出は、昔レコードを貸して貰えなかったこと。

134 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:08:41 ID:9hICgHgI0
>>127
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ~!テンション下がる~!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ~!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな~って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。

135 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:11:00 ID:LHuS+OJy0
ほてるかるおるにあのむアルバム買ったらホフルカルホルニアしか良い曲なくてワロタ

136 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:14:09 ID:mUFRUkIV0
>>134
無理するなって。

137 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:30:42 ID:turyy+ok0
>>134 カップ麺の味しか知らずに死んでいく、貧乏舌みたいだなあ

138 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:51:02 ID:uDG+ZhRO0
>>134
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/08(水) 00:08
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中でリンプやオフスプかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ~!テンション下がる~!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ~!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青い持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次にアタリかけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな~って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。


長寿コピペなんだな

139 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:56:01 ID:+ljaNmhW0
アメリカではベスト盤が2800万枚で歴代1位だっけ?
アメリカでの人気はやはり物凄いんだろうな
しかしあのベストは何故あんなに売れたんだろう

140 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 21:09:13 ID:KVv6iA++0
オーラルの授業でHカリフォーニャを1人づつ歌う時間があって
それで嫌いになった 最悪

141 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 21:29:46 ID:MYY0tby80
ドン・フェルダーとグレン・フライが仲悪いのは知らなかった。


142 :名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:56:58 ID:MNB+Xeuw0
>>139
寡作だからだよ。
スタジオ盤の少なさは異常。


Headlines...!
福岡で埋没、目頭切開、脱脂(針)するなら...
校長殴った教諭逮捕 金づちと包丁持参 ?..
モデル応募の女性に乱暴、元斡旋業者逮捕?..
【調査】「正解はCMのあと」「最新情報?..


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2024 面白い検索, All rights reserved.