2ntブログ
ADMIN TITLE LIST
Pick UP
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2007/06/29(金) 22:24:06 ID:??? ?2BP(135)

雑音のない素子で原子を安定に閉じ込めることに成功
(電源不要の新型アトムチップ、量子コンピュータ開発に新たな道)

 JSTと日本電信電話株式会社は、真空中の原子を固体表面近くに捕捉することができる
新型の素子、超伝導永久電流アトムチップを開発し、原子を安定に捕捉できることを実証しました。

 NTTの物性科学基礎研究所とJSTが開発した超伝導永久電流アトムチップは、チップ表面に
作られた超伝導体の閉回路を流れる永久電流により磁場を発生させるため、外部電源を必要
とせず、原理的にまったく雑音が発生しないことから、従来のアトムチップで課題となっていた
電源や熱による雑音の問題を根本的に解決し、原子一つ一つを制御する技術へとつながるものと
考えられます。さらに、この技術によって原子を思いのままに配列することが可能となれば、
原子を量子ビットに用いた量子コンピュータの実現に新たな道が開かれるものと期待されます。
(以下ソースにて)

科学技術振興機構プレスリリース
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20070629/index.html

2:名無しのひみつ:2007/06/29(金) 22:26:15 ID:dvWiGscU
すごいぞ!原子の力だ

3 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 22:30:05 ID:o0DYy0FR

♪そーらーをこーえてー。

4 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 22:31:40 ID:43i8OZLh
宇宙の全ての原子を使った量子コンピューターを作るのが夢。

5 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 22:31:57 ID:+av1fr1x
もとこぉぉぉぉ

6 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 22:32:55 ID:ZysU4gm5
すごいな

7 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 22:34:41 ID:sx3Zfh9J
発売いつ?


8 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 22:36:22 ID:6KYLpV4w
すごいか?

9 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 22:39:26 ID:0NpWWWtP
結局は量子コンピュータでエロゲー

すごいや!

10 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 22:45:17 ID:E+Ox6NrQ
たららたったらー♪

11 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 22:52:59 ID:kyNi9W1Y
つまり、電池のいらない世界ができるってこと?

12 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:09:29 ID:RhBUmiMz
すげー!この技術を応用すれば、音楽再生機器はすごい発展をする!

おまけに(というか、こっちの方が重要)このままうまくいけば量子コンピュータが実現できれば
いままで数億年かかっても計算しきれなかったものが

【ほんの数秒で計算できる!!!】

マトリックスのような世界もすぐそこだな☆




13 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:14:50 ID:wQrNBsF0
アトムの子供さ~♪

14 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:17:37 ID:nWyMew4D
これで人類の最大の夢、永久機関が完成しました。
これで人類の最大の夢、永久機関が完成しました。
これで人類の最大の夢、永久機関が完成しました。
これで人類の最大の夢、永久機関が完成しました。
これで人類の最大の夢、永久機関が完成しました。
エネルギー問題は完全解決。まさしく、Mrマリックの技

15 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:19:42 ID:DQWMed6i
バーボンかと思ったらまじなんだー。
これはすごい。


16 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:21:07 ID:lCmTq7yF
これは何がどういう風にすごいの?教えてエロい人

17 :ノーベル賞確実!:2007/06/29(金) 23:22:16 ID:nWyMew4D
これで人類の最大の夢、永久機関が完成しました。
これで人類の最大の夢、永久機関が完成しました。
これで人類の最大の夢、永久機関が完成しました。

エネルギー問題は完全解決。まさしく、Mrマリックの技

電源不要なので外部からエネルギー供給も一切不要です。
電源不要なので外部からエネルギー供給も一切不要です。
電源不要なので外部からエネルギー供給も一切不要です。
電源不要なので外部からエネルギー供給も一切不要です。

18 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:23:30 ID:nWyMew4D
>>16
記者が何も分かってないと思われ。

19 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:25:16 ID:yzkEW31L
この馬鹿どもめ、量子コンピュータの使い道もわからんのかw

20 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:30:27 ID:nWyMew4D
>>19
自分自身で説明もできないことを、知った風に言うのは(ry

21 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:30:57 ID:hGZNyOQx
まったくわからん

22 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:31:33 ID:MiG2JyH2
これで魚群探知の精度が大幅アップだ!

23 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:31:51 ID:LWREvhWA
量子通信が可能になると光通信の1000万倍くらい早くなるって、
昔何かで見た。理屈上は無限に近いくらい早くなるらしいんだけど、
中継機器にどうしてもボトルネックができるとか何とか。

24 :海底ロンメル:2007/06/29(金) 23:45:49 ID:li+Q2HfA
量子コンピューターって、ほんとに作れるの?
作れる作れる詐欺で、研究費だましとってるんじゃないのか?

25 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:46:38 ID:RQIfLMMO
量子コンピュータが何で何がすごいのかわかってないとさっぱりわからないよ

26 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:49:11 ID:t7GfFpyQ
最近買ったばかりのハードディスク。まじで熱暴走する。


27 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:51:23 ID:yd0XNmn3
これで因数分解が簡単に出来るようになるな

28 :名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:58:27 ID:nWyMew4D
>>27
もっと詳しく。

29 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:04:26 ID:7bq/QoIK
バカばっか。

30 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:05:08 ID:atWjpkO9
>>29
m9


31 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:15:32 ID:WQQsSpLP
エネルギー保存の法則は?

32 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:22:39 ID:EXJxSxhV
漁師コンピュータ

33 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:24:09 ID:CGmM+qPC
量子コンピュータはあくまで特殊用途が恐ろしく早いだけで、汎用的なものではない。
全部のパソコンが置き換わるわけじゃないし。

34 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:27:48 ID:atWjpkO9
外部電源不要(内部電源)というのを電源不要という表現をするほど
血迷うのはなんでだろ。

35 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:29:10 ID:nboubKaS
量子コンピュータは原子を使うから原子力ってことだな。
実用化されて実際にプラントが建てられるようになったら反原発活動家が騒ぎ出すな。

36 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:30:01 ID:T0nG1gZQ
認証タンの文字を解析するのに利用できるかな
GAME7はあきらめムードになってる

37 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:31:13 ID:fBAuiURX
>>27
旧来のコンピュータは一度に1か0しか扱えなかったのが、量子コンだと1と0が扱える
要は全ての可能性を同時に実行できるんだな


38 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:32:57 ID:KVM2mvnw
タイムボカンシリーズで誰か教えろ。

39 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:35:34 ID:CGmM+qPC
これ喜ぶのは一部の科学者向け用途とかだけだろ。

まあ原子を操作する周辺技術は、将来必要になるが

40 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:35:36 ID:AC9KEGys
斜め読みしたら空中元素固定装置に見えた俺は間違いなく近眼


41 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:41:16 ID:N2wiU9Je
超伝導永久電流アトムチップは半島起源ニダ


42 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:45:10 ID:iI8uOVAS
永久機関って・・・
エネルギー法則の公式導きだすと無理だとわかるよ
地球上でね

43 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 01:14:09 ID:42t9BP63
>>1
超伝導状態に冷却する為のエネルギーは必要


44 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 01:26:32 ID:F2YtAryj
>>37
違いますよぉ
そんなこと出来たらEXP⊆QPになっちゃいますよぉ

45 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 01:28:10 ID:otLGFxlt
量子コンピュータは、あるかないかは観察するまで確定しないという
人間には不可思議な量子論世界を応用して計算をする。
各ビットはあらゆる可能性を保持しつつ、解答が出た時点で、各ビット状態は確定する。
直感で答えをはじき出す感じか。

で、これでいいの? そのスジの人。


46 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 01:31:37 ID:r1DWP09q
ウリのスジはビロっているニダ!!

47 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 01:46:48 ID:F2YtAryj
>>45
あらゆる可能性を同時に解くというよりは合計をまとめて計算する感じ
たとえば x+2y と 2x+2yを個別に計算する場合に 3x+4yとして一度に答えを得るみたいなもの
当然個々の答えは分からないので普通の問題に対しては使い物にならないけど
因数分解とか離散対数とか一部の数学的問題については個々の答えを取り出せるので有効

48 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 01:57:19 ID:otLGFxlt
>>47
その解説に合点がいくまで、遠い道のりだと、思ひました・・・。
ヒントにはなりそうです。

サンクス

49 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:06:53 ID:dnExqeWo
原始人が砂のお城を造った程度で「軌道エレベーターの開発に期待が持たれる」みたいなのと同レベルの記事じゃないの?

50 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:08:04 ID:czkQYUDa
こんなものより光回路を早く実現してほしい
クリスタルで動くコンピュータってなんかかっこいい

51 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:10:17 ID:y+fLql7c
世界最速の量子こんぷーたんにはZ80とx86エミュレーションをお願いw

52 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:16:43 ID:czkQYUDa
http://www.newtechspy.com/articles06/crystalcomputer.html

これはどうなんだ?

53 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:16:55 ID:tDcP9mBV
たぶん同じニュースなんだろうが、

NTTは未来の超高速計算機「量子コンピューター」の実現に近づく新素子
を試作した。量子コンピューターはスパコンで100億年以上かかる計算を一瞬
で処理できる夢の計算機。ひとつの場所に固定した原子の状態を変化させて計算
などを実現する。計算中に原子が別の場所に飛び出さないようとじ込めることが
求められている。NTTの物性科学基礎研究所の研究チームは、超電導体で
作った素子に電流を流し、発生する磁力でルビジウムの原子をとじ込める手法を
開発。約60万個の原子を80秒以上にわたって特定の場所にとどめておくことに
成功したという。

どういうことなんだ?原子って閉じ込めておくと計算するものなのか?
計算と閉じ込めることの関係がわからん。勉強を嫌がる子供みたいなもんか?
ホテルに閉じ込めないと原稿書かない作家か?さぱりわからん。

54 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:18:01 ID:/wNcKZ2I
例えば今までのコンピュータだとビットには1と0が入るから2ビットの値を扱う場合は

1>○○
2>○●
3>●○
4>●●

と、その値の表現をする場合、四回データを処理する必要があるわけだが、
これが量子コンピュータだと以下のようになり、

イ>◎◎(○と●が同時に存在していると思ってくれ)

上記1~4までが同時に存在してることになって、その処理を一発で終えてしまう。
このような「重ね合わせ状態」の「量子ビット」を使って計算を行うことによって、
今のPCで言うところの「並列処理」をビットでの計算段階で行える為、驚異的な計算スピードを出すことができる。

詳しいアルゴリズムについては以下がわかりやすい
ttp://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kaitai/quantumcom/3.htm


55 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:31:32 ID:czkQYUDa
>>53
この手のネタは言葉と実際がぜんぜん違うからようわからん
閉じ込めるといっても実際の装置は部屋一個埋まるくらいでかくて
常にレーザーと磁力線照射していて何時間もかけてようやく80秒
一部の原子を固定したとかそんなレベルだと思うw

56 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:35:57 ID:tDcP9mBV
じぇんじぇんわかんない。1~4を区別するから論理の場合分けというか論理値を
対応させられるんであって、それを混ぜちゃったらそもそも出て来た状態が何に
対応しているのかわかんないじゃん。答え◎◎◎◎◎◎じゃ何を言ってるのか
わからん。それを観測して○●○○●●だったらどうだっていうの?


57 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:42:56 ID:/wNcKZ2I
>>56
わかりやすく喩えるとだな、鍵のかかったドアがあると思ってくれ。
で、普通はそのドアを開けるには、鍵が必要なわけだが、今までのコンピュータだと
鍵を全種類用意してそれをひとつひとつ鍵穴に入れて試さないとその鍵は開かなかったわけだ。
それが量子コンピュータだと、いわば鍵穴に樹脂を流し込んで一気に鍵を作るようなことが可能になる。
この樹脂に当たるものが「量子ビット」なわけだ。だから特定の条件下でしかその驚異的スピードは生まれない。
が、鍵を開けるなどの特定の問題に対しては、異常なスピードを出せることになる。

あと、量子力学の中では日常の物理学的な常識が通じないから、量子テレポーテーションとか、
量子の動きについても調べるとよりわかりやすいかも。


58 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:45:37 ID:czkQYUDa
つまり原子の絡み合いという現象を利用するわけさ
一度絡み合いが作られた原子対は次に観測されるまで規則的な動きを繰り返す
一定の規則になるように原子対を作成する
規則性から計算される結果を予測して最初の状態を作っとくわけ
一定時間経過後、解等が得られる確立が高くなるのでその情報を何度か抜き出して一番可能性のあるものを選択する

59 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:46:08 ID:F2YtAryj
量子コンピュータで解読できる暗号はRSAとか一部のものに限られてるから実用上はあまり心配しなくても良い

60 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:48:35 ID:atWjpkO9
>>54
それは原子が破壊されるほどのノイズが入らないという前提で
絶対にないなどと断言する奴がいるが、そんなことはありえない。
原子が無くなれば演算どころではない。
量子でノイズを無くせるような説明をしているが、その原子が電磁波で
破壊されノイズとならないとはいいきれない。
現状の電子回路は沢山の原子の平均で処理しているために1つ破壊され
てもたいしたことにならないが、原子単位で働くものが正しく動く
確立は低くなりえる。

61 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:50:07 ID:czkQYUDa
量子コンピュータで原子だのなんだのと大そうなことを言ってるが
実際はガスにレーザーを当てて光の拡散を観測してるだけw
そんなにもろい状態ではないw

62 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 02:53:54 ID:czkQYUDa
チップ化なんて夢のまた夢だw

63 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 03:03:41 ID:fA+Nlrv0
>>49
数十年前のスパコンぐらいの進捗度だと思う
実際は既にノウハウがあるからもっと進んでるのかも知れんが

64 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 03:26:42 ID:atWjpkO9
>>61
それは実験室のダロw、実際にチップになり集積化される
話になれば、そんな屁理屈は通用しないぐらい分からないほと
落ちぶれたのか?

まあ集積なんて夢の話だからな、仮定で言うのは酷だろうけどw

65 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 03:30:05 ID:/wNcKZ2I
>>atWjpkO9
お前バカだろ…。

66 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 03:47:51 ID:atWjpkO9
>>65
とうとう本音が出たか。
そういうふうにしか他人をみれないんだろうな。

67 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 04:00:48 ID:ntbonJxI
>>57
> 特定の条件下でしかその驚異的スピードは生まれない。

と言われてるね。 とくにジャーナリストの世界では。
実際にどうなるかは実機を稼動させてみないと解からない。
ひょっとしたら、どんな条件でも収束しないかもしれないし、
あらゆる条件で超速かもしれない・・・・。前者だと残念だね。

68 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 04:06:36 ID:czkQYUDa
仮に完成したところでどうでもいいのだ正直w
用途があまりにも狭すぎる
コンピュータが早くなるというあわい期待を持ってる人が多いがまったく関係ない
まあせいぜい役にたちそうなのは通信分野だけだな
超光速通信も可能とか言ってるしw

そんなことより光回路のほうが現実的だしコンピュータは確実に早くなる
乾電池で1年動く、発熱もしないし損耗もしないこんな完璧なコンピュータが目の前にある
はやくそっちを実現しろw

69 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 04:19:51 ID:F2YtAryj
>>67
そもそも基本速度が違うのでどれだけ遅くても既存のコンピュータに比べると桁外れに早くなる事は確か
たとえ10000回に1回しか成功しないぐらい精度が悪くても、それでも今のスパコンとは比べモノにならないぐらいの速度が出る

70 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 04:42:42 ID:ntbonJxI
神様はどっちの未来を与えてくれるのかな。
量子コンピュータ稼動の成否で 『この世の意思』 が解かるねw

成功すれば、そこから擬似思考回路まで時間はかからない。
科学分野の発展に大いに貢献するだろう。ぜひ成功してほしい!

71 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 04:52:38 ID:F2YtAryj
>>70
そんなに量子コンピュータがほしけりゃシミュレーターで動かせば?

72 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 05:13:48 ID:ntbonJxI
>>71
シミュレートできんはずだが・・・・


73 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 05:15:22 ID:F2YtAryj
量子コンピュータで解ける問題は全て既存のPCでも解けることは20年以上前に証明されてるぞ

74 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 05:26:47 ID:ntbonJxI
問題の回答は可能だよね。>既存PC

75 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 05:42:58 ID:czkQYUDa
量子状態の変化というのは光よりも早い速度で起るの
どれほどかはしらんが物理回路の限界を遥かに超越してることだけはたしか
だから計算指令を出したらほんの一瞬で天文学的な規模の計算をしてしまう
そして結果だけを取り出す



素因数分解しか出来ないw

76 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 05:46:18 ID:czkQYUDa
シミュレーションはあるよ
超遅いけどw

77 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 05:58:16 ID:oeuvvdsz
>>54
んーと「重ね合わせ状態」っていうのは可能性がいっぺんに全て出て、それの解をフィルタリングをかけて求めるって感じなのかな?
色盲検査のカラフルな絵に色の付いたセロファンを重ねたら答えが出るような?

78 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 07:50:54 ID:sTzSE+3F
小七不思議 : 超伝導永久電流アトムチップ
必要条件 : 工場5つ 、シールド500
大七不思議「量子コンピューター」の発明に必要です。

79 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 08:03:09 ID:q2nKLKQq
それよりも超伝導で送電時の抵抗を無くしてくれ


80 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 08:47:49 ID:3tH+9jsy
>>42
第二種の永久機関なら存在するかもと言われてなかった?

81 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 09:01:09 ID:mAOBQQAF
何度、説明を読み返してもわからん。 orz

82 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 09:05:29 ID:D4lK/3Dv
量子コンピュータって、猫が生きているか死んでいるか判定するのに使えそうだな

83 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 09:22:02 ID:6ya+mYkO
量子コンピュタが実用化されたら、既存の暗号やパスワードはほとんど全滅だな。IRA暗号だっけ、アレですら一瞬で解読しちゃうって話だよね。
普通のPCから量子PCへ移り変わる時期には、きっとかなりの暗号が破られるんだろうなww

84 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 09:30:45 ID:Zwf3qa0q
ここまで誤解が広まると毎回プレゼンで量子コンピュータで暗号が解けると説明してきた責任を感じるw

85 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 11:39:12 ID:phDNHiUB
>>82
結局は、ふたを開けてこそ猫の生死は確認できるので
量子コンピュータで計算したとて正解確率は半々と思われ(笑)

86 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 11:40:31 ID:yMWQI5sS
今日の日経に、
スパコンで100億年かかる計算を、
量子コンピューターなら、一瞬で解けるとか
書いてあったお。

87 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 12:41:57 ID:qvb4TwlX
量子コンピュータって、
もしできたらいつか家庭用のPCにも載るときが来るの?
何か特殊な計算だけしかできないようなイメージがあるんだけど・・・

88 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 13:14:59 ID:INp49GsF
なになに、電池とか電気がなくても永久に動いたりするコンピューターができるの?
すげーw
マジかよ、電力会社潰れちゃうじゃんw

89 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 13:19:40 ID:xDy/uz+O
core2duoのE何番代くらい?

90 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 14:59:01 ID:VHsrSyPL
答えがFFFFFFだったらエネルギーがいるし
5A5A5Aだったらイランってこと?

91 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 15:21:47 ID:vnAzCnyn
ターミネーターのスカイネットがついに出現

92 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 15:41:15 ID:fCMGYqdH
|  | ∧_∧
|_|< `∀´> メモメモニダ・・・
|韓| ⊂ ノ            
| ̄|―u'

93 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 15:59:03 ID:czkQYUDa
まあ結局出来もしないものを出来る出来るとか言って時間稼ぎしてる詐欺集団なんだけどねw

94 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 16:01:49 ID:2sBy9New
充分に高度な科学は、魔法に等しい。

いまの量子コンピュータのための技術ブレークが将来に何を生むかは分からない。


95 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 16:04:51 ID:5Llfkp2s
いまいちわからんね
レーザーを使って、入出力するとかなんとか、温度上昇させてどうのこうの
素人にはわからんねえ

96 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 16:09:17 ID:czkQYUDa
これはただの理論物理だから数字で計算したらうまくいくとかそんな世界だからw
トンデモによくある数学公式だけ並べて永久機関が出来たとか言ってるあの類ですw

97 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 16:20:13 ID:Js/1KCkV
発表する前にちゃんと特許申請したんだろうな?

98 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 16:35:06 ID:FEE+Xkjv
>>97
特許ってのは申請しない方が良いときもあるよ。

99 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 16:40:59 ID:Ae4NYi1B
なんかすごい

100 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 18:01:24 ID:ZKbCUmwf
量子通信になったらパソコンいらないな
NTTの量子サーバにアクセスする端末だけあれば
月額通信料にサーバ利用料+記憶容量1T以上とかでウハウハ
なんとか1万以内に抑えてくれ!!

101 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 18:12:20 ID:czkQYUDa
そんなものは出来ません

102 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 19:39:01 ID:LLoN7ix3
鉄兜完全装備の俺が通りますよー

103 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 20:12:05 ID:atWjpkO9
トンデモスレはsageろよ

104 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 20:17:57 ID:PTh/bX4l
>>53
>約60万個

よくわからんが凄そうだ。

105 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 20:24:47 ID:czkQYUDa
たいだい、おおよそ、いやたぶん60マンこくらい?w

106 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 20:38:00 ID:BTeP1o7h
じゃあこれで将棋の対局とかさせたら
始まった次の瞬間には 『王手』

王手に行くまでの過程は不明。量子的ふるまいだから。(w
ただ、将棋の演算結果は 『王手』 で正解。

107 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 20:54:21 ID:d8GL1fOz
>70 いいねえ、その観点。


108 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 21:04:16 ID:5KMXxfVs
>>106
両氏コンピゅー太:
貴様が将棋をしたがっているのは知っていた。
だか、やる前から詰んでいる。やめておけ。

とか言いながらいきなり二歩しちゃう。

109 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 21:49:12 ID:e94Uf2RY
>>94
結局、
「お前ら、量子物理学なんて何の役に立つんだ?」
と言われたときの言い訳に、
「コンピューターが出来ます」
て、言ってるわけ?

今なら
「直接には役に立ちませんが、派生技術のナノテクで色々出来ます」
で良いんじゃないのかな。
なんか、私が子供のころから量子コンピューターは理論だけで、いつまで経っても
実用化しないんだけど。


110 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 22:00:47 ID:dnExqeWo
>>53
そろばんの玉が飛んでったら計算できないでしょ。

111 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 22:04:12 ID:V183b2UP
要するに、直接役に立つ訳ではないが、
知らないところで役に立つであろう。
という事かな?
で、知らない間に世の中が便利になっていると。



112 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 23:02:03 ID:71emEREw
この研究が役に立たないことを証明する研究に金を出すよりはずっと建設的な研究だろ。
何か役に立つかもしれないんだから。役に立たないことを証明することは役に立つかもしれないが、
役に立ちそうにないことが役に立った時の利益が、役に立たないことを証明することで得られる利益より
大きいことを証明するのは無理だろう、というのは役に立ちそうにないことというのは、もし役に立ったら
どれだけの利益になるか分からない故に役に立ちそうにない訳で、つまりどれだけ役に立つかもしれないかは
本質的に予測できないのだから、役に立ちそうにないことを役に立たないと証明する研究の利益より大きいかどうかも
分からないじゃないか。


113 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 23:33:35 ID:/958YwBV
原子用のパレットができたということか?

114 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 23:44:29 ID:czkQYUDa
これはまあ思考実験みたいなもんで
答えが得られた気になれば答えは得られますみたいな
最近の科学は宗教と見分けがつかないw

115 :名無しのひみつ:2007/07/01(日) 00:09:36 ID:77Ri8dR6
これも、ずっ~と冷却してないといけないの?

116 :名無しのひみつ:2007/07/01(日) 00:18:49 ID:LdNxRLCk
因数分解の類しかできないのに、現状のコンピュータが行っている
ことを超高速のように行うみたいな表現をするDQNが多いね。
さすが池沼は違うw

そもそもプログラムを流せないコンピュータをコンピュータと呼ぶのか?
比較して云々なら同じ条件が実現できる仮定で考えるべきことを
極特定の分野しかできない量子コンピュータが万能みたいな
表現をするのはいいかげんヤメトケ。


117 :名無しのひみつ:2007/07/01(日) 00:22:50 ID:BZMI3w53
実際のところ因数分解が出来るかどうかも怪しいがなw


Headlines...!
【鉄道】宮崎県の第3セクター『高千穂鉄道...
【ソフト】パーソナルメディア、Windows用...
【イベント/海外】文化庁メディア芸術祭 ...
秋月の低価格DMMについて ...
ワザポンのポケモンのコードについてはな?..
【最終話】ドラえもん【最終話】 ...


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2024 面白い検索, All rights reserved.